作業場の裏に屋根張りの最近のブログ記事

IMGP2950.jpg

 張った屋根の波板とコンクリート部の隙間をブリキ板とコーキングで雨の伝い漏りを止める工事をしました。

黒ずんでいるコンクリートは以前に取り壊した階段の上部ステージです。

形状が複雑ですが、コンクリートにハンマードリルでΦ6の穴を開けてプラスリーブを打ち込みネジ止めしました。

 今日は定休日です。

作業は昼までにして車で明石に中古車を見に行きました。

岡山に来てから定休日はズーッと休めなかった・・・・たまには息抜きも必要だよね。

IMGP2949.jpg

屋根張りは完成しました。

屋根の下の壁は後日することにして、とりあえず表にシートを掛けていた材料を屋根下に入れた。

引っ越してからズーッと気になっていいた問題が一歩前進しました。

まだ入りきらない材料が有るのですが・・・・ひとまず一息つけそうです。

それにしても木材は結構あるな・・・

周りを壁で覆わないと台風のような強い風だと少し心配・・・・

脚はアンカーでガッチリ止めているので吹き飛ばされる力がかかったとしても先に波板がめくれても骨組みは残ると思うのですが???

この辺りは「広戸風」と言う有名な突風の名所と聞いていますが・・・・あんまり心配ばかりしていても物事は前に進まない。

まっ!まずまずの出来栄えなので。

なんとかなる??かな??

_IGP2944.jpg

朝から残った一列の屋根張りをしようと 明かり取りにポリカの波板を張ることにした。

が・・・・コレが問題発生

ホームセンターで買ったガルバニューム鋼板とポリカの波板では微妙にの山の規格が違い継ぎ目がピッタリ来ないのです。

しかし・・・・メーカーも合して作れよな??バ~カ

悪口ブツブツ

仕方なく強引にネジで止めたが・・・苦労した。

傾斜があるので雨漏りはしないと思います。

_IGP2942.jpg

 朝、霧がでていましたが7:00から屋根張りをしました。

10時にはご覧のように日差しが強くなってきたので作業は終了しました。

垂木をケチって65cm間隔にしましたが・・・股を広げなければならず、この体制はしんどいです。

それに何より怖いのです。

屋根だけは後、完成まで1日かな??

 

IMGP2935.jpg

今日からは天気がしばらく続きそうです。

朝と夕方に一時間ぐらいづつ屋根張りをしました。

日が差してくると暑いので今日はこのへんで終了です。

明日も続きます。

 

IMGP2934.jpg

 朝から雨です。

屋根工事をしている裏口は白いシートで土間を覆わないと中に雨水が侵入して大変な事になります。

もう10月になったのか・・・・日にちが過ぎるのが速いな・・・・

今日は溜まっていたデザイン図の作成や変更をしました。

メールに返信している内にアッという間に一日が過ぎてしまいました。

明日からはしばらく天気が続くようなのでおそらく屋根は完成すると思う。

裏の土間にシートを掛けるのも今日がおそらく最後になるだろう。

コレが完成すると雨降りは「ドーンと来い」で楽になる

待ちどうしいぞ。

_IGP2923.jpg

明日は雨になるそうなので、今日中に屋根張りを・・・と思いましたが・・・・無理をせずにゆっくりやることにします。

昼までに波板を張る垂木を上げました。

設計時は2X4材の8フィートを買って使うつもりでしたが、家具用のパイン材200☓50☓4900mmから80☓50☓2450mmの垂木を4本作った、実はこの材料は2☓4材比べ価格は5倍程します。

もったいないが・・・おいているだけでコレクションにしているより良いかと考えた。

7.4mあるので2450mmの垂木を三本連結して7350mmの太い垂木ができました。

この垂木の重量だけで300kg近くあると思うが、屋根にシナリはほとんどでていない、思った以上に支えのパイプが効いているな。

昼にホームセンターでガルバリウムの波板7尺を26枚買ってきた1枚¥1180

3列中2列は鋼板波板で残り一列はポリカ波板のブラウンにして少し採光を取ることにした。

垂木に波板を直貼りします。

今日は電話が多かった。

屋根張りをしていると次から次に問い合わせ電話がかかって来て、今日の屋根張り作業は写真のとこまでしかできませんでした。

_IGP2919.jpg

今日も朝から9:30頃まで屋根張りの続きをしました。

パイプの基礎はおおよそできた、この上に木を渡して波板を張る予定です。

反り止めのステーは案外効いていますが、上に乗せる木材や波板の重量でどうなるかは不明です。

木を渡す前にトップの傾斜と凸凹を調整します。

コレは夕方にやることにします。

ココ2日お天気の日が続いた、空気も乾燥していて清々しい気分です。

 

_IGP2918.jpg

家具製作や雨降りで遅れていた屋根張りを始めました。

朝から10時過ぎまで2,3時間、単管パイプを使って骨組みを組んでみました。

いっぺんにやると疲れるので、少しずつ毎日やります。

5.5☓7.2mの屋根はシナルので通常は溶接されたチャンネルの方がいいのですが、訳あって屋根は取外し可能なように単管パイプで組んでます。

何が難しいッて!リフト相手にその大きい屋根を1人で張れるように設計するのは脳みそグチャグチャになりそうです。

シナリをある止めることができればいいが?????

できてからの楽しみとしよう。

天気なのはいいのですが日差しが10時頃だと暑いので作業を中断して家具の製作に取り掛かることにします。

IMGP2867.jpgこの画像は作業場裏口の様子です。

以前に大阪から持って来ていた単管パイプで組んだ枠組みですが・・・・台風で屋根に張ったシートが破れてしまった・・・

今度は波板を屋根に張るつもりでいましたが家具製作に追われ、そのままに放置している。

涼しくなってきたのでソロソロ屋根張りも進めたいのですが・・・・

1人で作れるようにするには、どの様に設計したものか????

思案中です。

 

 

25日目の岡山

IMGP2723.jpg

 台風が来る前に朝早くからホームセンターに材料の買い出しに行ってきました。

昼前に台風は若干コースがそれたけれど・・・やっぱりシートは裂けてしましました。

単管パイプも余ってるパイプで応急処置で作ったもので、シートは合わせ目から裂けたので台風が去った後で切って外しました。

単管パイプでやるのも今度はアンカーを打って万全にやりたいが・・・・

家具製作優先なので・・・今週土曜日も大阪に納品を控えてるので、とりかかる隙がない。

もう少し時間がかかるな~

MT42BlogBetaInner

----作者紹介----


三谷 正昭
1953年3月大阪生まれ
-職業-
本棚、家具等の デザインと製作販売
㈱ONE&ALL代表
-好きなこと-
魚釣り、歩くこと、サイクリング、 仕事
-得意なこと-
壁面にピッタリの本棚やキャビネット作り
-ごあいさつ-
家具作り・身近な出来事を通して「ふっ!]と感じたことを勝手気ままに綴っています。
ブログの始めにあたり
『岡山移転から

2018年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
『岡山移転から

月別 アーカイブ