2022年6月アーカイブ

クレーム

220628.jpg

お客様からクレームが入りました。

信じられないかもしれませんがネット販売を始めて初だと思います。

別に嬉しいわけではありませんが「お客からの苦情」は極力顧客の言い分に耳と頭を傾けてきました。

その結果現在の製品ができており、言わばよく売れる物作りのヒントになると考えています。

また、製造上の技術も向上します、良いことばかりです、ハネツケけていいてはその反対の結果が待っています。

今回は前回納品分に凹みなどがありましたとクレームでした、最初は運送上の事故の凹みではないかと思ったのですが材料上の欠けでした。

これは棚板のコバ面の画像ですがお客さんから送られてきました、節の周りに欠けが見られます。節の周りは木目が巻いているのでこのような欠けが出ることが多いのです.

これは集成材の製造過程で木材の乾燥が強すぎると良く出る欠けです、でも乾燥が甘すぎると別の問題も出てきます・・・木材の厄介なところです、これを回避する方に制作をすると合板仕様になり市販品はほとんどが採用しています、しかし自然木は合板にはない良い面がたくさんありますので私は自然木制作にしています。

加工する前にすでに欠けや凹みがあったり、表面を綺麗に削るときなどに欠けが出ることもあります、おまけに節が死んでいてボッコリ欠け落ちているものもあったりで・・・正直満足はしていないのですが自然木の特徴として片付けていました、エポキシ樹脂などの補修材を使って補修することは難しくないのですが樹脂補修は経年変色したときに余計に見苦しくなるので補修はあえてしていません、木材欠点・乾燥は当方では対処できないので・・・・「まっ!こんなものでしょう?」とかで済ましていました。

という訳でお客様には材料・技術上の言い訳説明で辛抱していただきたいと申し入れをしました。

しかし、こうしたことがあったにも関わらずリピートの注文をいただきました、そんなこともあり・・その後・・・なんとかする方法は無いかとずーっと暗中模索していました。

集成材の工場の問題が大きのですが・・・ゼロは無理にしても極力当方でできる手立てを考えて制作することに挑戦してみることにしました。

刃物の研ぎは外注にお願いしているのですが外注だとどうしても研ぎの間隔が開くし自分の理想通りには行かないし経費的のも頻繁に研磨もできません。

ノコ刃や刃物の研ぎを外注で無く自前で研磨機を購入して研ぐことから始めることにしました。

220411

220326

レンジフードの換気口

220613.jpg

レンジフードの吐出口を屋上に作った。

小さな隙間に防炎パテで埋めようとしたがボソボソで隙間埋めにできなかったのでエアコン工事用のパテで隙間を埋めました。

完成後ガルバリウム鋼板で覆って完成です。

220613B.jpg

キャブレタークリーナー

220614.jpg

 フォークリフトのアイドリングが今一調子が良くない、先日点火プラグを取り替えました、調子は改善されましたが50%ぐらいと完全とは言えません。

ネットでキャブレタークリーナーが良いと知り早速購入して見た。

エアークリーナーの蓋を取ってキャブレターの給気口から半分くらい噴射してみた。

アイドリングの不調は100%改善されました。

だめならオルタネーターの交換も考えていましたが安く済んで良かったです。

続・キッチンリフォーム

220610.jpg

 シンク水回りの完成です。

給水・給湯に時間がかかりました、引出しは白樺材で取っ手もブラウンの白樺材で高級感があります。

IHのクッキングヒーターも急な切り替えでした。

続・キッチンリフォーム

220608.jpg

キッチンの給水・給湯などがほぼ完了しました。

引出しの前板をウレタン塗装しています、乾燥したら引出しは入ります。

しかしキッチンは手間がかかります。

 

220606.jpg

ボッシュのレーザー距離計をネットで購入しました約¥15000でしたホームセンターだと¥2万くらいでした。

レーザー距離計は前から比べると大分安くなっている。

右のタジマのレーザー距離計はもう10年以上使っていますが最近は寸法の信頼性が薄くメージャーで測り直してばかりいました。使用上は新品の時とあまり変わらないのですがレーザーも古くなると狂ってくるのかな???

そこで今回は光線がグリーンのボッシュ製のものにしました、前から欲しかったのですが・・・アナログメジャーを使えばなんとかなるので贅沢品と敬遠していました。 

リフォーム仕事が多くなって買い替えることにしました。見やすくて良いです。

ボッシュ製品は信頼性は高いです。

マキタの丸のこ研磨機

220603.jpg

 ヤフオクで丸鋸研磨機を落札しました¥34000+送料でした。

丸鋸はこれまでダイヤモンドヤスリを工夫して研いでいました、最初はなかなかうまく研げなかったけれど最近はまずまずうまく研げるようになって来ましたが・・・時間が結構掛かるのです、350Φの丸鋸で1時間以上かかります。

そこで買うことにしました、新品だと¥80000近くします。

また、工業用のマルノコを研磨できるのは日本でこれだけなのです。

フォークリフトの点火プラグ交換

220601.jpg

 フォークリフトの調子がいまいちなので点火プラグを交換してみました。

ついでにオイルも交換しました。

点火プラグの交換は初めてでしたが予め専用工具を調達していたので簡単に交換できました。

肝心なことは丁寧にプラグを手回しして止まってからラチェットで半回転締めすぎないことが重要です。車のエンジンはダイカストの柔らかい合金でできています。強引なネジ締めは厳禁です、以前に乗用車で一度失敗しています、その時は幸いなんとか補修できましたが、ラチェット等の工具ですと多少のネジのカミ違いは入ってしますので注意が必要です。

プラグの交換後の調子は良くなったような?ならなかったような?どちらとも取れるような感じでしばらく様子を見ることにします、これで治らなければオルタネーターの交換が必要と思います。

MT42BlogBetaInner

記述者ー三谷正昭


1953年3月大阪生まれ
プロフィール
-好きなこと-
歩くこと、サイクリング、 仕事
-得意なこと-
壁面にピッタリの本棚作り
『岡山移転から