2018年1月アーカイブ

913日目の岡山 老眼鏡にゴムチューブバンド

2018-01-22.jpg

老眼鏡を持ち歩くのに市販の首から下げる紐は、以前使っていのですが・・・胸元でブラブラするので作業中は邪魔になるから首からは取っていましたが・・

最近は眼鏡が無いと見づらいことが多いので・・・何かいい眼鏡バンドは無いかと以前から物色していました。

そんな事を奥さんと話していたら

「ゴムチューブみたいな物は無いのかな?」と一言・・・そういえばホームセンター売ってるな

早速、ホームセンターで1m¥200のゴムチューブを買ってきて、切ってメガネに取り付けた。

一番細いチューブだったので、少し硬かったがなんとか取り付け完了。

使い勝手はすこぶる良好

首にぶら下げてもブラブラしない。

メガネを頭に上げてもゴムでずり落ちない。

重宝しています。

912日目の岡山 真魚市の牡蠣

2018-01-28.jpg

朝のうちに備前市の真魚市に出かけました。

牡蠣が箱で売られています。

家では殻付きのまま10分位、蒸してポン酢で食べます。

殻付きだと見が縮まないのでグットです。

相撲は昨日「栃ノ心」の平幕優勝が決まっていますので、千秋楽の今日は盛り上がりに欠けますね。

 

911日目の岡山 白塗装のオーダー本棚

白塗装の背板付き本棚ができました。

背板付きは組立時は少し時間がかかります。

単列の場合はさほどでもありませんが・・・複数列となれば組み立てに広いスペースがいる場合もあります。

今回のケースは店舗の陳列什器だそうで、棚板はすべて固定ですので背板は一マスごとひ小さくカットしたため組み立てが比較的容易にできるように設計しました。

910日目の岡山 ギターの譜面台

2018-01-25-2.jpg

 自分用に2013年に作ったギターの譜面台に注文が入りました。

ワイドを600→500mmに縮めただけです。

固定ノブは握りやすいものに改良しました。

両サイドのミニテーブルは飲み物やメトロノーム置きです。

ミニテーブルは取り外し可能でトップのみウレタンでコーティングしています。

私は毎日使っていますが・・・キャスターが付いていて使用感は良いと感じています。

折りたたみの譜面台は楽譜が乗ると頭でっかちでスグに倒れるのが嫌で考案しました。

小品だけれど加工箇所が多いので時間はかかりますが、同じ趣味を持つ人の注文なので喜んで作らさせていただきました。

気に入っていただけると良いのですが???

909日目の岡山 レコードラックとDJテーブル

2018-01-25.jpg

 節無しパイン材で制作したDJキャビネットです。

最近は節無しパイン材は在庫をしていないのですが、お客様からのリクエストで節無しパインで制作しました。

天板の厚みは40mmあります。

在庫のない樹種の場合は都度木材を計算して注文するため材料ロスも出るため少し割高になります。

今回はホームセンターに、たまたまあったので入手して購入してきました。

レコード収納部は跳ね上げフラップ扉です。

節無しは節有りに比べて木材の癖がないため加工は楽です。

908日目の岡山 水性ウレタンのツヤとコツ

2018-01-24.jpg 

水性ウレタンをレコードキャビネットの天板トップにコーティングしました。

写真は光の加減でツルツルに見えますが実際はもう少しマットな仕上がりです。

つや消し・ツヤあり・半ツヤと言った塗料がありますが、実際には塗料は同じもので塗料の中に混ぜる微粒子粉末の量ににより、つや消し・半ツヤ・艶有りなどに分けられます。

微粒子粉末が入ったものは、塗装が乾燥した時の表面に凸凹が生まれ光に乱反射で艶を消します。

これに対し微粒子粉末が入ってないものは凸凹がなくなり光の正反射でツルツルに見えます。

私は個人的には木材の感触を活かすためにはオイルなどの浸透型塗料がマットな仕上がりで良いと思いますが、テーブルなど傷、コップの輪染み・・などの保護と言った観点からは弱いのです。

それも「味」と見る人は、直ぐに拭き取るなどのメンテナンスをキチッとすれば経年と共に徐々に表面に水垢・空気中の微粉末・・などで目が詰まってきます。

昔は寿司屋のカウンターは米ぬかを刷り込んで目止めして、業務用に耐えるカウンターにしていました。

これを目止めといいます、これが勧めば輪染みなどは出来にくくなります。

でも・・こうした手間が面倒な場合は・・天板のトップにだけウレタン、ラッカー・WAX・・などでコーティングすることをおすすめします。

これのコツは至って簡単です。

一回目は水で薄めずにザーッと薄く塗る、場合によってはウエス等で乾燥前に拭き取ります。

こうしてなるべく早く乾燥させます、水性塗料は乾燥後は目が起きて来て表面がザラザラになります。

これを#240 #320程度のペーパーで軽く撫ぜてザラザラを取り滑らかにします。

油性の場合は目起きは、あまり出ませんのでこの工程が省けます。

これで塗装下地ができて、その後2度塗り。仕上げ塗りをして完成です。

上塗りは丁寧に塗り込む・・と言った考えは捨てて・・水平の面に対して塗料を乗せる感じでやればうまくいきます。

多少乱暴に塗っても刷毛目や気泡は乾燥時間とともに消えていきます。

重要なコツは縦のコバ面にタレた塗料をウエス等で乾燥しない内に丁寧に拭き取ることです。

907日目の岡山 ブログ

2018-01-23.jpg 

去年の暮から始めたホームページのリニューアルは上手く行きました。

そこで問題になったのが「ブログ」です。

勧められて始めた「ブログ」ですが・・ページも1300を超えていて巨大になってきています。

当初はSEO(検索順位対策)のために始めたのですが、今では・・SEOを全く意識していないWeb上のただの「個人日誌」です。

これまではブログソフトを使って・・ただ日常を綴っているのですが、たまに過去を振り返ることが出来るので良いのですが・・過去の記事も多くなっていて、過去の記事を消去するにも・・・残しておきたい記事もありで・・かと言ってこのままページを増やし続けるのも問題ありで・・・・どうしたものか???

記事のテーマなどをあまり意識していなかったのですが、過去を振り返って見る時・・見づらく、まとまりに欠けています。

無料のブログソフトでは限界もあります。

これをなんとかしたいと・・・ここのところ考えています。

905日目の岡山 松葉ガニ(鳥取港)

2018-01-21.jpg

朝の内に鳥取へ買い物に出かけました。

ここから鳥取港まで1時間10分くらいです、車も絶好調です。

¥1300の松葉ガニを一匹買って帰りました。

良いものは¥15000以上するのでとても手が出ません。

日曜日の朝に来たのは初めてですが・・・お客さんが多いこともあって、いつもより品揃えが多いように感じた。

昼までに戻って、家具製作の続きに取り掛かりました。

894日目の岡山 続・フューエルフィルター

2018-01-10.jpg

昨日にモノタロで注文しておいたフューエルフィルターが11時頃に届きました。

これでだめなら、車を買い換えなければならないかも????思いつつ・・・早速、取替えました。

フィルターは純正と違ってブルーの色をしていた。交換後、直ぐに試運転に出かけました。

そしたら???今までがウソのようにコロッと直りました。

昨日¥27万と見積もられた修理が・・・¥2190で済みました。

やってみるもんだね!

バンザ~イ

893日目の岡山 フューエルフイルター

2018-01-09.jpg

 先日のこと鳥取県側に行った時のことです。

峠付近を走ってるとエンジン警告ランプが点灯してノッキングして坂を登れなくなりました。

車を側道に止めて再度エンジンをかけたら警告ランプが消えましたが・・・その後も点いたり消えたりで無事に帰宅はできたのですが・・調子は悪かった。

座席下のフューエルフィルターを外して水抜きをしてみました。(写真)

でも・・・・調子は戻らない・・・そこで津山の日産ディーラーに相談に行ったら・・・燃料噴射ポンプの交換と言われ・・・なんと・・修理代¥27万と言われました。

この場は修理の依頼をせず一度・・考えた見ることにした。・・・・が・・

どないしょ!

889日目の岡山 WordPress(ワードプレス)

2018-01-05.jpg

 今日から平常営業で業務につきます。

正月中ズーッと頭を悩ませていたのはブログのことです。

元々、ブログを始めたのは10年位前にホームページを預けているレンタルサーバー側からのススメでホームページのアクセス向上のために始めたのがきっかけです。

当初は理解できないまま、なんとなく記事を書いていました。

でも、今では数千ページに及ぶ巨大なブログなっています。

当初はブログだけだったのが、今では「ツイッター」「フェースブック」「ライン」・・・など色々あって正直・・・私の理解はついて行けていません。

ブログは今後も続けていきたいと考えています。

ただ・・当初使っていた「Movable Type」と言う無料のブログソフトは今では・・有料化されていて今では「WordPress」と言う無料ソフトがブログの主流になっているようです。

このまま続けるのであれば・・切り替えが必要ですが「WordPress」はPHP形式で、使えるか・・不安です。

写真は、まだ決まってないので図書館で借りてきた本です。

もう一つの方法は現在使用しているホームページ制作ソフト「ドリームウィーバー」を使ってホームページと一体化しているブログを作ってしまうか???これだと自分の掌中に置けるが・・・・ブログソフトは自動で簡単に出来るが・・ページの構成は掌握はできない。

そんな訳で、どれを取るかで・・・正月中は悩んでいました。

今のところ、まだ結論は出ていませんが・・・ブログの見栄えは、そんなことで今までと、変わるかもしれません。

885日目の岡山 2018年 元旦

top-ki_2.jpg今年も無事に新年を迎えることができました。

感謝の気持ちです。

しかし・・・相撲のことをや、政治・社会情勢のことを思うと・・・気分は少し憂鬱です。

まっ!ウジウジ考えても仕方がないので気持ちを切り替えることにします。

大晦日はパソコンをいじっていて大変な目にあいました。

ホームページを作っていると・・・パソコンの動きが重いのです。

そこで、休みで時間もあることから・・思い切ってWindowsを再インストールをすることにしました。

5・6年はやっていません。

手順をすっかり忘れていて、恐る・恐る・・思い出しながら勧めてのですが・・・・Windows7・64ビットのDVDが上手く読み取れない・・・・それもフォーマットした後なので、後にも先にも行けない・・何度やっても同じ・・・・気がつけば夜中になっていた、脂汗がタラタラ流れるばかり。

Windowsを入れ替えるときは、いつも何かある、どうもPCは私には相性が悪いようです。

そこでダメ元で自分のとは違う「奥さんのPC」のWindows7・32ビットをインストールしてみた・・・驚くことに、これが問題なくインストールできたのです。

奥さんのパソコンとはLANで繋がっている・・・のに・・プロダクツキーも聞いてこない・・・

どうなってるの????さっぱりわからん???

でも、インストールできたので安心して眠りについたのは・・もう朝方でした。

翌日、大晦日はパソコンにその他のソフトをインストールして、元通りにできて「ホっと」できたのは午後4時ごろでした。

年末、奥さんは実家(大阪)に帰省していて一人でした、時間的ゆとりあったので良かったです。

そんな訳で・・・30・31日は、まるまる潰れました・・・パソコンは以前より快適になったので・・・まっ!良しとします。

ドタバタの年末でしたが・・・今年は・・・どうかな??

MT42BlogBetaInner

記述者ー三谷正昭


1953年3月大阪生まれ
プロフィール
-好きなこと-
歩くこと、サイクリング、 仕事
-得意なこと-
壁面にピッタリの本棚作り
『岡山移転から