2017年7月アーカイブ

734日目の岡山 続・ルータービット研磨

2017-07-31.jpg

アレレ今日で確か、まる2年目のはず・・・・2年前の7月31日の夜にヘロヘロになった体で引っ越して来ました。

730日目のはずが、734日目とカウントしています・・・・どこかで日数を数え間違えたようです。

まッ!細かいことは抜きにして今日で2年が経過しました。

明日から3年目に突入です。

先日注文したルーペとミニルーターが到着したので、ルータービットの研磨に再挑戦しています。

ミニルーターとルーペは思った以上に役立っております・・・・が・・・・

本日のラウンドはルータービットの優勢で、私は顔が腫れ上がってダウン寸前でした。

それにしてもココのところの蒸し暑さ・・・・こたえるな~

732日めの岡山 続・ルータービット研磨

2017-07-29.jpg

5日程前にルータービット研磨がバリ取りの取り方で完成したと・・・ブログに書きましたが・・・

実は、完成していませんでした。

確かに一時的には綺麗な処理面が出来ていましたが・・・

その後、数回使うと処理面が荒れて・・・ダメでした。

バフ研磨で「ヤッター」と思ったのですが・・・・甘かったようです。

もし、参考にしている方がおられると申し訳ないので、訂正させて下さい。

ここまでくれば・・・ギブアップせずに、なんとか完成まで持って行きたいと思います。

今回、痛切に感じたことは感覚が鈍ってきていることです。

と、もうしますのも刃先に状況はミクロンの世界で目で見るには限界があります。

ましてや目の視力も大きく低下している自分には感覚に頼ることしか出来ません。

磨いた刃先を指で撫ぜて、刃のトガリ具合を確かめるのですが、刃先は鋭く削れているにもかかわらず・・・切削肌が荒れています。

どうやら刃を鋭くさせすぎのようですが・・・・刃先の状況が感覚だけでは上手くつかめないのです。

私はこれまで・・・物事は「目で見ず、脳みそで見る」を持論にしてきましたが・・・どうも、そんな「偉そうな事」言ってたらいつもでたってもゴールできません。

この5・6日は、おかげで「脳みそ」クタクタです。

考え過ぎは、いい結果の妨げで、体に悪い!

刃先がどうなっているか?目でシッカリ検証しながら研磨をして見たいと思います。 

 そこで昨日、ミニルーターのセットとライト付きルーペをネットで注文しました。

どちらも、まだ到着しておりませんが・・・・入ってきたら・・・ルーター研磨の再開をするつもりです。

726日目の岡山 面取りビットの研磨完成

2017-07-23003.jpg

面取りのルータービットの研磨に手こずっていました。

面取りの研磨はどう考えても・・・研磨屋さんに出しいる時よりも刃が付いている・・・でも実勢に研磨してみるとササグれて使い物になりません。

小首をかしげながら考える事で時間がどんどん過ぎていきます。

もう・・ギブアップを宣言しようと思った時に・・・・フッとひらめきました。

もしかして研磨のカエリ(バリ)の取り方に問題が有るのでは????

包丁やカンナなどは片面をひつこく磨いて・・・その後でカエリをサッと取れば問題ありません。

刃を垂直に引くので微細なギザギザは返って切れ味が良いように感じます。

これに対してルータービットなどは、刃が平行に当たるのでミクロン単位のギザギザやバリは、むしり取るようなササグレを産みます。

今回もバリ取りはダイヤモン刃で取っていたのですが・・・・バリを取ることで刃に微妙な傷を付けていたようです。

そこでバリを反対側から削り取るのでなく・・・布バフを買ってきて・・・研いだ刃先を傷つけないように研磨剤(青棒)と回転力で払い落とすことにしたのです。

これ・・・大正解でした。

布だから回転で刃のバリを取っても刃を痛めません、また、これだと不必要に深く削り取らなくても良いのでルーター刃の変形や消耗を防げます。

この手が・・・・あったか・・・

恐らくプロの研磨屋さんが、このブログを見ていたら・・・・「笑ってる」と思います。

ただ今回はグラインダーに小さなバフを取付けて払い落としましたが・・・・グラインダーだとバフはもっと大きいほうが良いようです。

ルータービットのような小さいものは、ドリルの先につける小さなバフの方が効率的と思います。

今日は疲れたので後日に回しますが・・・・今度、時間の有る時に今回のまとめをブログに書き留めておきたいと思います。

725日目の岡山 続・面取りビット研磨

2017-07-21.jpg

昨日は一昨日に続き面取りルータービットの研磨を再開しました。

専門の研磨屋を100%とすると・・・90%程度までは研磨ができているが???残りの10%がなかなか思うように行かなかった。

手動のダイヤモンドヤスリは思った以上に上手く砥げますが・・・・手動のため削り面が歪になっているようだ・・・・残りの10%を詰めるには・・・・もう少し時間と工夫が必要なようです。

 

723日目の岡山 面取りルーターの研磨

2017-07-20.jpg

 面取りルータービットの切れ味が落ちてきたので自分で研磨することにしました。

今までは専門の研磨屋さんにお願いしていました。

岡山に来てからも、こちらの業者さんにお願いしていたが・・・2週間ほどかかってしまいます。

以前から自分で研磨できたら良いな~と思っていました。

そこで研磨機もあるの事なので挑戦して見ることにしました。

朝から回転砥石やデスクグラインダー等を駆使してやっていたのですが・・・・・・上手く研げない・・・何度もテストをするのですが・・・・ひどい切れ味で、磨く前よりひどくなってる?????

どうなってるか?メカニズムさっぱり解りません???どうも削り取る深さが足りないのかもしれない???包丁などは研ぎ加減を指で確認することは簡単です、砥ぎもほんの少し削れば刃は簡単に付きます・・・が・・・・ルータービットは切ってると言うより回転力で削り落としてるといいますか???カンナで削る感覚よりスクレーパーで小削ぎ落している感が強い。

砥ぐ面も直角に近い平らな片面しか落とさないし包丁ほどギンギンに刃は付けられません。

かと、言って面取りルーター刃は削り過ぎると面取りサイズが変わってしまうし、2枚ある刃の片減りになれば回転が歪になる・・・・等、包丁やノミを砥ぐのとは違う難しがあります。

どの程度削るのがベストなのか???朝から・・・かかりっきりでやってるのに一向に加減が見えてきません。

こんな時は、やっぱり「専門の研磨屋」にお願いしたほうが良いのでは???と泣きそうな気持ちになります。

そんな折れそうになる心をなだめながら頑張っていますが・・・・・

そこで、4時頃、市内のホームセンターに走って」「ダイヤモンドヤスリ」を買ってきました。

手間は掛かるものの基本は手動で出来るはずと考えたのです。

バイスで挟んでオイルを併用しながら砥ぎましたが・・・・・・思ったほどの成果はでません、疲れました。

続きは明日にして、今日はココでタイムアップとなりました。

心はノックアウト寸前です。

722日目の岡山 定休日も本棚作り

2017-07-19002.jpg

 今日は定休日ですが・・・・本棚の制作に追われて、休日返上で本棚作っています。

梅雨が開けたとニュースで知りましたが・・・・確かに熱いですね!

湿度が高いと木が癖を出して家具製作はストレスがかかります。

後2ヶ月もすれば・・・・涼しくなっているのでしょうか?

夏は「蒸し暑い」ので好きではありませんが・・・・一つ好きなことがあります。

それは日が長いことです。

陽が長いので得した気分になります。

 

 

721日目の岡山 漆喰壁

2017-07-18007.jpg

昨日、塗った漆喰が今朝、乾燥していので養生を外して写真を取ってみました。

アップすると塗りムラはありますが・・・・全体的には「こんな物」・・・・かな???と言った完成具合です。

全体的な感じは「昭和レトロ調」で悪くないと思います。

臭いもなく、塗ることは問題なかったけれど、プラスチックコテや塗料をすくい取るヒシャク等の道具はイマイチでした。

特にヒシャクはいただけなかった・・・・すくえるが・・・後片付けで洗う時は大変でした。

セメント用のすくいコテの方が良いみたい・・・また腰板や天井との境目の目地はプラスチックコテでは苦しい場面も多かった。

壁紙用の柔らかくシナル、ステンレスのコテがいいように感じました。

今日と明日は内装に時間をさけないので今度、ホームセンターへ立ち寄った時に買って来ようと思います。

しばらく内装工事は休憩です。

720日目の岡山 コーラルテックス

2017-07-17002.jpg

塗り壁べは結局、漆喰にしました。

近くのホームセンターでも入手が可能な「うまくヌレール」は価格面でパスしました。

アマゾンで珊瑚の粉で作った「西洋漆喰」コーラルテックスと言う練済み「漆喰」をみてレビューも良さげなので、購入してみました。

これは漆喰と言っても原材料は「石灰岩」ではなく珊瑚の粉と合成樹脂を練り混ぜたものだと思う。

成分は記載が無かったが、事前にメーカーに問い合わせています。

20kgで¥8800ですので「うまくヌレール」より35~40%ほど安い。

プラスチックコテと漆喰乗せは¥4400と高かった。

 2017-07-16008.jpg

 なにせ「左官」はこれまで土間のコンクリート流し」程度で、コテで壁を塗ることは初体験です。

「漆喰」だとムラも「味」となるので良しと考えたわけですが・・・

壁紙に比べ、コスト・手間はかかります。

どの程度の硬さか?作業性?などは実際にやってみないと解らないので試しに脱衣場だけ、養生してテスト塗りをしてみました。

塗る硬さは絶妙の硬さで、すこぶる塗り易い・・・これなら私にも出来そうだ・・・・でも、蒸し風呂のように暑く、汗だくで20,30分おきに水分を補給しながらの作業となりました。

 

719日目の岡山 ちくわ投げ

2017-07-16002.jpg

先日紹介した備前市の鮮魚市場「真魚市」で朝から18周年記念の「ちくわ投げ」があると聞いて朝早くに真魚市へ向かった・・・朝8時に「真魚市」到着

8時30分から市場の屋根の上から投げる、写真の「ちくわ投げ」が始まった。

私も一つ「ちくわ」をゲットしました。

その後、市場で「ワタリガニ」を買って10時頃には帰宅しました。

ガソリン代を考えればけっして「安い」買い物とは言えませんが・・・・

気分転換を兼ねていますので「まっ!良し」としましょう。

718日目の岡山 家庭菜園

2017-07-14.jpg

 以前、花壇だった場所に小さな菜園を奥さんが作っています。

最初はその辺の土を盛り上げただけの菜園でしたが・・・車で出かけるたびにホームセンター等で肥料や土をせっせと買ってきては楽しんでいるようです。

きゅうりやトマト・ナス・・・等など、最近は少し菜園らしくなってきています。

大阪では絶対に出来ない楽しみです。

ところが・・・・です。

きゅうりを食べさせてもらったのですが・・・・・・ハッキリ言って、「このきゅうり味ないんと・・違う???こんなマズイきゅうり初めてやわ」と笑って正直に言ったのですが・・・・奥さんは思いっきり「本気・怒り」です。

家庭菜園のおかげで夫婦仲が悪くなってもマズイので最近は口を閉ざしています。

716日目の岡山 論点のすり替え

2017-07-14.02.jpg

もう、ブログでの政治の話は、しばらく遠慮しようと思っていたのですが・・・・

今朝、YouTubeを見てい政権側と思われるメディア操作のひどい事に、またまたアゴが外れそうになったので「一言」言わずにはおれなくなった。

私もYouTubeを色々見ていて「真・偽」がボケてきたので、もう一度ココで整理してみよう。

先日行われた国会閉会中審議会の審議の焦点は、前文科省次官の前川氏による「官邸側からの圧力で行政の公平・公正が歪められた」と言うTVを通じた訴えを受けての審議会のはず。

総理補佐官や羽生田長官等による権力を使って違法な圧力を掛けたのか?掛けなかったのか?

政権側は「一切していない、文書も無い」と言っているが、どちらが嘘を言っているのか?を審議するのが、この審議会の論点のはず。

にもかかわらず自民党は組織ぐるみで「論点のすり替えに」をして、審議の焦点をぼかし、グチャグチャにして世論の矛先を変えようとしている。

元・愛媛県知事を呼んで、加計学園誘致、獣医学科創設の意義の正当性を国会でぶちあげていたが・・・・マフラーして一見、歳の割にはオシャレだけど・・そんな自論や自慢話は、言う場所が違うやろ!「論点のすり替え」も甚だしい。

はてさては証人(元次官)の「ピンサロ通い」や「天下り問題」・・等など

「森友問題」の時と同じ手法を使っているが・・・・・

審議会は参考人や証人の人格について議論しているのですか?

政権側に雇われているようなコメンテーター、アナウンサー・・・今日はYouTubeでも「前次官のこき下ろし」政権側のメディアによる世論操作はひどい物だ。

この国のメディアの中立・公正どうなってるんだ!

以前からTVをでニュースを見ていると、「自民党から、いくら貰ってるの?」と思うような世論操作を感じる誘導発言をするコメンテーターの存在は感じていた・・・・これじゃ北朝鮮のおばちゃん女性アナと何ら変わらんやん!いや、むしろ隠れているだけ悪質といえる。

安倍政権はこういった世論操作をするのは即刻やめて下さい!

「有権者を舐めるのもいい加減にしろ

メディアに誤魔化されないように「真・偽」をシッカリ見つめる努力が必要ですね。

都議選の結果を見ている分には「大丈夫」??と思いますが?

715日目の岡山 魚の切り身の悪臭

2017-07-13.jpg

私はスーパーで買う魚の切り身は刺し身状に切り裂いたものよりブロック状のモノを選ぶ事が多いです。

身が硬く弾力がある綺麗なモノを選んで、身の柔らかいグニャグニャしたものはパスします。

買ってきて、すぐに塩をタップリまぶして3分ほど置き、その後水で塩を洗って、キッチンペーパーのクルクルまいて冷蔵庫の中にしばらく入れておきます。

水気が取れ、食べる直前に刺し身にカットして食べるようにしています。

魚の臭味は何処に有るのでしょうね??

まず、魚を包んでるヌメリは、触ったことや、臭ったことなある人は分かると思いますが・・・えづくほど悪臭です。

でも皮下の身はどうなんでしょうか??

岡山に来て鳥取港等で刺し身を食べても、魚が驚くほど、まったく臭くないのです。

だから高級魚で無くても刺し身が美味いのです。

さぞ、プロは木の箱とかに入れて・・・特別な扱いをしているのだろうな???と思いきや・・・・・・

どうも、そうでは無いかも知れないと思うようになってきました。

漁港などでは魚を取って、さばいて、すぐに切って出せば臭いは全くないような気がしたのです。

それは、基本的に魚が臭いのでは無く、魚を切った切り口に雑菌が繁殖してその雑菌が悪臭を出していると感じました。

魚をさばかなければ魚の皮が雑菌から保護しているが・・・さばいて包丁を入れた瞬間から時間と共に雑菌繁殖が多くなるのでは無いでしょうか??

包丁は研ぐとスパッ・・と綺麗に切れて、味の面も良くなったような気がします。

でも・・・・それだけでは旨く味わえないのかも知れません???

だから私はスーパー等で買ってきた切り身は時間が経っていないものは良いのですが・・・・時間が経っていそうな時は雑菌でコーティングされていると疑っています。

それを塩で雑菌を取り除くことで臭いも一緒に洗えば臭いもマシになるのではと考えて塩で洗う事を習慣にしています。

712日目の岡山 閉会中審査

2017-07-10.jpg

午前中、国会閉会中審査が有るということで仕事の手を止めてTVを見ていた。

元文科省次官の前川さんの答弁を聞きました。

久しぶりに国会で「まとも」と感じられる答弁でした。

自分の保身を気にすることも無い立場での答弁は「正しい事を正しい」「不正を不正」と述べているだけですが・・・

「清々しい」気分になりました。

こうした人こそ政治家になってほしい。

この人も「次官」であれば立場上、答弁も変わるのかな??

この人に比べ、自民党議員やその他の人の答弁は「保身」のために真実を歪めていたり、規制打破の是非に論点をすり替えて、世論の流れを操作しようと必死でした。

規制打破が正しいルールに基づいているのであれば「命令」すればいいのであって、「何ら問題なし」です。

ルールから逸脱しているから「圧力」で無理やり押さえつける必要があったということでは無いのですか?

言うことを聞かないので「クビ」にしたのなら・・・新たな問題です。

私は「前川さん」の勇気に感謝します。

711日目の岡山 漆喰か?珪藻土か?

51FGg3HXmXL.jpg

今やっている内装工事、洗面所の壁を漆喰にするか?珪藻土にするか?でどちらがいいか?で思案中です。

今回の水回り内装工事の場所はコンクリート壁で以前トイレだったため下部1300mmはタイルが貼ってありました。

タイルの上はパインの集成材を腰板風に張り、天井は先日、貼り終えておます、その間の1200mm程度の壁を塗り壁にしようと考えています。

当初は「うまくヌレール」と言うDIY用の練済み漆喰を予定しておりました・・・が、値段が18リッターで約¥13000程度かかります。

今後の塗る面積を考えると・・高く付きます。

自分で練れば¥3000程度・・・この落差が大きいな・・・・でも自分で練るとなると大変だしな~

調湿効果はあるらしいが、珪藻土は更に高い??? 

まだ・・・・結論出てません???

710日目の岡山 対話と圧力

2017-07-08.jpg

北朝鮮問題で「対話」のムン・ジェイン大統領に対し、「圧力」の安倍・トランプ政権。

物事の意見は常に様々な意見に分かれることはしかたがないことです。

どれが正解か?結果が出ていない間は結論に至ることはありません。

私個人の意見は「圧力」で、すぐ白旗振ってくれるのなら「圧力」もいいが・・・命を掛けとる奴に「圧力」は「反発」が大きくなるだけで、逆効果しか期待できないと思っています。

「圧力」を主張する人は、「問題の解決」を望んでいるのでは無く、その「圧力」から生まれる、反発を期待しているように思える。

その反発が「北朝鮮・憎し」の民意をアオリることで、政権利用しているだけで、結論は「戦争」で相手を叩き潰すことだけしか残っていません。

「叩き潰すなら」脅しはやめて間髪をいれずにやったほうがいいよ、中途半端はケガのもとです。

この観点から北朝鮮の行動を考えると「ミサイル」を打っとるのは北朝鮮ですが・・・・

打たせとるのは誰なのかな???

北朝鮮を叩き潰しても「拉致被害者」も犠牲に成るだけで、問題の解決には至らないと考えます。

「国民の命」をなんと考えてるの????

私には、安倍首相が解決を望んでいるとは思えないのです。

一方、ムンさんはどんな「対話」を考えているのか???不明ですが・・・・

少なくとも「安倍首相やトランプさん」より・・・・「まとも」だと感じます。

709日目の岡山 九州の豪雨

2017-07-07.jpg

今日は七夕ですが・・・

昨日は九州では大雨で凄い事になってしまっている。

最近は雨・風の様子が、これまでの想定を超える気象現象が多くなっていますね。

まッ、半世紀だけの経験だから・・・・もっと大きな時間から見れば・・・そう珍しいことでもないのかもしれないが・・・・・

今後は想定概念の枠だけで見ていてはダメなのかも知れませんね・・・・

お天気も、世界の情勢も

 

 

 

706日目の岡山 安倍首相の「深く」反省??

2017-07-04.jpg

 都議選の結果を受けて「深く反省」・・・と一見しおらしく聞こえるが・・・この人の口先だけの謝罪や反省はこれまでたくさん聞きました。

言葉で謝罪はするが、この人・・・心では、まったく反対です。

そうした国民をナメた態度が国民の心を大きく傷つけてる。

そんなことを散々しておいて・・・

「国民を舐めるのもいいかげんにしろ

権力者側が国民を管理・監視しやすくするような「共謀罪法案」

くだらん権限を警察に与える前に「振り込めサギ」を何とかしろ。

「振り込めサギに、ご注意下さい」とタスキを掛けて呼びかけるキャンペーンが警察のしごとか?

「国家の治安」で国民をを守れない警察なら税金返せ!

705日目の岡山 都議選

2017-07-03.jpg

 注目の都議選が自民大敗で決着した。

小池都民ファーストは対象的な大勝となりました。

東京都民でない私は小池都政の賛否について語る立場にありませんが、ココのところ続く

  • 「自民党の横暴・腐敗」
  • 「国民をナメて平気で嘘をつく首相」
  • 「民主主義は多数決とばかり数の横暴を繰り返す安倍政権のおごり」

に対してブレーキがかかるだろうと思います。

内心は、このまま「自民大勝」にでもなったら・・・と不安に感じていたが・・・・

東京都民のバランス感覚に正直「ホッ!」胸をなで下ろしました。

704日目の岡山 風呂場の内装完成

 

DIYで取り組んでいた風呂場の内装が遅れに・遅れていましたが、やっとのこと完成しました。

ユニットバスではないので、後はバスタブを置くだけです。

この後の内装工事は脱衣・洗面・トイレの壁に漆喰を塗る予定です。

MT42BlogBetaInner

記述者ー三谷正昭


1953年3月大阪生まれ
プロフィール
-好きなこと-
歩くこと、サイクリング、 仕事
-得意なこと-
壁面にピッタリの本棚作り
『岡山移転から