2016年11月アーカイブ

488日目の岡山 下げ振り

IMG_0169.jpg

先日に2階トイレスペースのコンクリートによる床貼りが済んで、その後の内装工事は全く手付かず状態でした。

今日は定休日なので遊びに出かけたいのを我慢して内装工事に取り掛かることにした。

トイレの下半分はタイル貼りです。

その上から板で化粧をするつもりでいたのでタイルはめくらずにそのままにしています。

上部はコンクリート・モルタル仕上げでベージュ色の塗装が施されています。

以前にホームセンターで
「コンクリートの塗装の上から漆喰は塗れるか?」
と聞いたら、シーラー(接着剤)を下塗りすれば可能とのことでした。

なので最初は上部も含めて全面板張りするつもりでしたが・・・・急遽変更して下のタイルやコックリート壁が剥き出しになっているところは、家具用の板厚19mmの集成材を貼って腰板風にして、その上部は漆喰壁にすることにしました。

上部のベージュ色部分とその下のコンクリーむき出し部分には15~30mm程度段違いになっている。

そこで下のコンクリート壁に下地となる桟木(胴縁)を貼ることにしたのですが・・・・垂直・平でないため「下げ振り」を上部の壁にアテて下地の基準となる墨出し線を床に描くことにした。

この「下げ振り」は絶対垂直を出すには便利な道具です。

485日目の岡山 グッピー

IMG_0163.jpg

 先日、水槽のカバーを発泡スチロールで作ったけれど・・その後の様子はと申しますと。

すこぶる調子が良さ気です。

バックが黒だと水草が綺麗に見えます。

今日は日曜日で、あいにく朝から雨です

484日目の岡山 続・ウレタン塗膜テスト

IMG_0157.jpg

10月8日にウレタンの塗装をしたminiテーブルを7週間、毎日使ってい見た結果、写真の通りです。

カップの輪染みは沢山付いています。

あえて全く拭いたりしませんでした。

毎朝飲むコーヒーカップは暑く、輪染みなども出来やすい。

恐る恐る濡れ布巾で拭いてみた。

IMG_0159.jpg

結果、輪染み汚れは綺麗に落ちました。

ウレタン塗膜が効いています。

今回2回と3回塗りをテストしました。

やっぱり3回塗りの方が塗膜はしっかりしているようです。

コレは1液性のウレタン塗装ですが2液性のものはもっと塗膜が強いから、より安心できる。

今回のテストで思ったことはテーブル等の天板トップにはウレタン塗装をしたほうが良いのでは無いかということです。

今後、希望される方にはウレタン塗装オプションを用意しても喜ばれるかも知れません。

 

483日目の岡山 スタッドレスタイヤ到着

IMG_0155.jpg

一週間ほど前にネットで購入したスタッドレスタイヤが朝に届きました。

まだ付けないので包装したまま取りあえずガレージの脇に置いた。

タイヤは秋田県からきました。

持ってきた運送屋の荷物はタイヤがいっぱい乗っていました。

聞くと「この時期はいつもこうなんです」とか・・・・

今は・・・ネットで買う人多いんだね???

タイヤぐらいは自分で取付けられるしな・・・

取り付けたら、また報告します。

今日はコレから家具作りに専念します。

 

482日目の岡山 水回り内装工事

IMG_0156.jpg

今日は定休日です。

水回りの内装をやろうと思ったのですが・・・・壁は給湯・電気配線スペースを確保するために100mm程芯材を入れてふかすつもりですが・・・・壁はタイル等で凸凹です。

扉・壁・給排水等の位置は決まっているのですが、壁の始末方法の最終的イメージが、まだボケています。

今日は天井の鉄筋の整理や以前の給水管痕にセメントでフタをしたりと・・・・下準備で1日が過ぎてしまった。

明日は家具作りのキャビネット製作があるので、状況が進展すればまた報告します。

481日目の岡山 玄関チャイム

IMG_0154.jpg

家は学校の校舎の様な建物で長細い作りですが、これまで玄関チャイムがありませんでした。

2階で作業をしていると玄関まで遠くて来客者の声が聞こえないことがちょくちょくありました。

そこでホームセンターでTV付きのインターフォンがいいのではと思って物色していましたが・・・結局チャイムだけの安いタイプにしました。

¥2980、コレで十分です。

最近のものは配線工事が不要なので楽ですね!

480日目の岡山 津波警報

03_30_00_20161122094646.jpg

 今朝、また福島沖で地震があったようです。

TVは津波の避難を呼びかける言葉を「繰り返し・繰り返し」流していた。

ただ同じ言葉を機械のようにヒツコク繰り返されると・・・・妙に「イラ・イラ」してくるのでTVを切った・・・・私だけかな????

先日、福島にテーブル送ったけど大丈夫かな????

479日目の岡山 シーリングライト

IMGP4772.jpg

 家の廊下には、まだ照明がありません。

夜中にトイレに行くときは真っ暗です。

数ヶ月前にネットで一番安いシーリングライトを2個買っておいたが、取付ける暇がなく放置していました。

それを今日取付けました。

元々,蛍光灯が付いていた石膏ボードにはゲンコツが入るくらいの穴が開いていたり、付いていた部分は変色していて見苦しい状態です。

そこにシーリング取付金具を付けたパイン集成材の板を天井に貼り付けてカバーしからシーリングライトを吊り下げた。

このシーリングライトは蛍光灯色と白熱灯色の2色で明るくしたり、暗くしたりできます。

専用の廊下灯だとスイッチ工事が必要だったり、価格も高いのです。

このシーリングライトは使えそうなので10個くらいは注文しておくことにしよう。

最近は電気工事もすっかり板についてきた。

476日目の岡山 アクリルラッカー

IMG_0151.jpg

 シューズラックにアクリルラッカーを塗って艶を出しました。

アクリルラッカーは普通のラッカーより上質で良い塗料です。

今回水性ウレタンを使わなかったのは以前に同じタイプの物をお作りしているお客さんだったので、以前と同じ塗料にしました。

今後は水性ウレタンに変えていくつもりです。

ところで話は変わりますが・・・最近の画像はiPhoneで撮っています。

iPadで画像の綺麗さに驚いたが・・・iPhoneも綺麗です。

チョイ撮りには良いですね!

474日目の岡山 奥津渓谷

IMG_0147.jpg

 今日は定休日

奥さんのご生誕日ということで鳥取県までパンケーキを食べに付き合わされた。

その帰りに・・・どうせならと遠回りですが、「奥津渓谷」が綺麗と聞いたので行ってみた。

ここから約1時間チョットの場所です。

話は変わりますが・・・

2階のコンクリートもすっかり乾いています。

ソロソロ水回りリホームの内装工事をヤラないとイケないな・・・・・

しばらくドライブもお預けかも????

473日目の岡山 スタッドレスタイヤ

ウィンターマックス02ダンロ.jpg

スタッドレスタイヤをついに買ってしまいました。

先日からヤフオクの中古タイヤを探していて、一度は¥28000で落札したのですが先方の手違いから流れてしまっていました。

その後、ネットでブリジストンの新品を見ていたのですが・・・・値段が高いのでダンロップのホイル付きににしました新品4本で¥69000でした。

ココ津山は朝・晩はマイナス5度程度の冷え込みはよくあります・・・が寒暖の差が激しく10時頃になると大方の氷や雪は解けます。

特に朝晩に出かけなければスタッドレスは必要ありません。

なのにスタッドレスを買ったのは・・・・私は鳥取県によく魚を買いに出かけます。

 その時のために保険代わりに履くことにしました。

冬の行動半径も広くなるし良いのでは・・・と考えた次第です。

一週間程で届くそうです。

人生初の買い物でした

472日目の岡山 ツールバランサー

IMG_0135.jpg

機械の木くずを吹き飛ばすときに使うエアーガンだが・・・近くに無いと困るが。近くだと作業の邪魔になるので困る。

天井から吊るしておくのが良いのですが・・・・

なかなか適当な物が見つかりません。

そこでモノタローを物色していてツールバランサーなる物を見つけたのです。

引っ張っても直ぐに戻ってくれるので作業スペースに邪魔にならずにすみます。

最初はパンツのゴムか長いバネでも良いと思っていましたがいいもの見つけた。

コレだとゴムよりは耐久性がありそうです。引っ張る力も調整できるすぐれものです。

使い心地はとても良いです。

一個¥2880

4個機械に取付けました。

471日目の岡山 自動巻きエアーコードリール

IMG_0133.jpg

 以前から自動巻きのエアーコードリールが欲しかったが、モノタローで買ってみた。

当初、三協リールを考えていましたが商品レビューが良さ気だったので安い「モノタローオリジナル」にしました。

使い心地は・・・・まずますと言うか・・・値段相応・・・とでも言いますか???

一時前の中国製からはかなり良くはなっていますが????

これはしばらく使ってみないとなんとも言えません。

まっ!エアーホースが床に転がってるのは作業の邪魔で困るのから、それは解決したので良しとしましょう。

 

470日目の岡山 便器

060415_11590.jpg

2階のコンクリート打ちが終わったので、その後の工事をするにも最初にトイレの便器の選定が決まらなければ何も進めることができません。

当初、奥さんはパナソニンク(アラウーノ)に決めていいたがココに来て迷い始めています。

そこで今日は仕事を置いて岡山市内の
リクシル(サティス)・パナソニック(アラウーノ)・TOTO(ネオレスト)のショウルームに行って見た。

結果から言いますとタンクレス便器はTOTOが一番良いと思いました。

それは「悪魔くん」のCMが気に入ったから????

私は使用前にミストで洗浄が良いと思った。

自動で蓋が開くのも・・・・どうかッナ????とも思いましたが・・・どうせなら最新型にしてもいいかなと?思って帰ってきました。

469日目の岡山 コンクリート打ち完了

_IGP4734.jpg

今日はコンクリートが大体乾いている。

この後は2・3日以降だったら内装工事を始めることが出来ますが・・・・何分、本業の家具作りが最優先しますので何日頃からスタートできるかは全くの未定です。

恐らく手順としては、まず壁の芯材をトイレのタイルはそのままにしてコンクリートに直接に垂木を取付ける作業からと思います。

それに石膏ボードを貼って壁を仕上げる予定です。

どんなんになどんだろうね???

また進展があれば報告します。

468日目の岡山 左官屋さん

IMG_0131.jpg

昨日は2時から予定通りコンクリートの流しこみが始まった。

おおよそ予定通りに行きましたが左官の仕上げがコンクリートが柔らかく夜の8時に出直すことになったが・・・・それでも「柔らか過ぎる」とのことで左官の職人は朝4時に再度出直す事になった。

朝と言うか、夜中と言うか真っ暗な4時ですよ・・・・・

最初から計算しとけよ!

少なくとも大阪のような都会では考えられないことと思いますが????ちょくちょくあるのかな????

_IGP4730.jpg

まっ!ここは

津山じゃケン!

何が起こるかわからん。

「綺麗に仕上げたい」と言う職人魂に免じ同意して4時から明かりを付けて待ちました。

そして左官仕上げが始まった。

そして5時40分終了!!

467日目の岡山 本格的第二期リホームの開始

_IGP4727.jpg

 以前に取り壊した学生寮時代の2階のトイレの跡にコンクリートを敷いてもらうことにしました。

あらかじめ排水・給湯・給水用のコアの穴を開けてもらってから、トイレのタイルの上や以前の排水・給水管のあとを綺麗にコンクリートで埋めます。

その後ひ私が床・壁・天井・扉・・等、トイレと風呂と洗面所・脱衣場の内装工事を1人でやるつもりです。

恐らく私の内装工事は今年中には完成は無理かも知れません。

コンクリートはポンプ車が今日2時頃来る予定です。

コレまでに工事もあったのですが、それは全て仮設のための工事で本格的な工事の下準備でした。

ガレージと公共桝への排水工事が一期とすれば今回の工事は本格的リホームの2期工事です。

それが終わると第三期工事の一階事務所・ショールーム・キッチン・・・等のリホームに続けるのつもりですが来年の話しです。

466日目の岡山 グッピーの冬支度

_IGP4715.jpg

家には両親が亡くなる前に飼っていたグッピーがいるのですが・・・・

去年の津山の冬は電気代が大阪時代のの2.5倍以上かかってしまった。

その原因を追求していくと、どうも水槽が怪しいと考えました。

津山の朝晩の冷え込みはマイナス5度は当たり前です、水槽のヒーターは24時間温め続けるため電気の消費が大きいのでわ??

そこで水槽を囲む発泡スチロール製の断熱の囲いを作って見ました。

接着は全て両面テープの強力タイプを使った。

思ったよりしっかり出来ました。

コレで電気代が節約できればいいのだけれど????

 

465日目の岡山 自家菜園

IMG_0129.jpg

ウチの建物は鉄筋コンクリート作りで学校の校舎を小さくしたようなデザインです。

南側の建物の脇に花壇だったような痕があります。

そこに奥さんが作った・・・自家菜園??畑の土でもない、ただそのへんの土集めて2箇所ほど持っただけやん??

雑草もそのままやん・・・・・

でも、先日ブロッコリーが出来たのので取って初めて食べました。

面白いな・・・

464日目の岡山 高野神社

IMG_0127.jpg

ここから車で25分位のところに高野神社があります。

何でも大蛇か龍の様な木があると聞いて、ホームセンタ―に買い物に行く途中に寄ってみた。

確かにデカイ龍を思わせる様な木でした。

ムクの木らしいのですが???

最近はホームセンターに行くにも買い物を兼ねて二人で出かけることが良くあります。

二人で出かけてしまうと当然の事に自宅と会社には誰もいなくなります。

会社と言っても社長1人、社員1人の二人だけですが・・・・・

お客さんからの電話もあるので、会社の電話は携帯に転送できるようにしてるので気兼ねなく出かけることが出来ます。

461日目の岡山 続・ウレタン塗装

IMG_0066.jpg

昨日塗って乾燥しておいたテーブルは完成しました。

結果から言って亜麻仁油+水性2液性硬質ウレタン仕上げは大成功でした。

一般的に塗装は2回塗りが仕上げですが、今回は3回塗りしました。

塗装の定着も思った以上に良さそうです。

3回も塗ったので半ツヤ消しですが艶が少し出ています、(三分つや消し程度)

ボイルド亜麻仁油を塗って1・2日だと問題が出たかも知れません。

乾燥を良くしてからウレタンをコーテイングする事をおすすめします。

今回は5日置きました・

2液性水性ウレタン塗装のデメリットは

・塗料が高価

・水性ウレタンは油性と違って上塗りのリードタイムが4・5時間と油性の倍以上時間を必要とします。

・リードタイムが長く、硬化剤入りなので都度、刷毛や入れ物をしっかり洗って置く必要があります。

・上塗りのペーパー掛けも、まだカリカリになっていないので直ぐに目詰りして少々面倒臭いです。

量産系には向かない塗料です。

良い点は

シンナーを使わない、刷毛塗りができる・・水性なので油性の着色料の上からコテバケで擦っても下地の着色料に影響を及ぼさない等、良い面も多く環境には良いと思う。

今回は大変良い勉強が出来ました。

460日目の岡山 続・ウレタンコート

 


IMG_0054.jpg

昨日は亜麻仁油仕上げの上にウレタンを塗り、4・5時間乾燥時間を置いて、その後#320のペーパー掛けをする工程を2回しました。

下塗り・中塗り

乾燥時間がかかるのでラッカーのようにスピディーではありませんが昨日の作業は上手く行きました。

IMG_0044.jpg

今日の朝は#400のペーパーを掛けて最終仕上げ塗りを重ねました。

合計3回塗り重ねました。

1回、2回とコーティングの滑らかさが増して行きます。

刷毛はコテバケを使いました。

亜麻仁油とのマッチングは白濁もなくうまくいきました。

乾燥して完成ですが明日、仕上がり具合を報告します。

そうそう、今日は定休日だったんだ・・・・昼ご飯で出かけますが扉製作の仕上げもあるので今日も仕事ですね。

 

459日目の岡山 亜麻仁油の上にウレタン??

IMG_0027.jpg

今日から11月・・・・朝から寒いんです。

この前まで半袖で暑い暑いといっていたかと思うと・・・・一気に冬の足音が聞こえて来る感じ。

今年は車のタイヤをスタッドレスにしないとイケないかも???

話は変わって、画像はウォルナットのテーブルに亜麻仁油を塗って乾燥しているところです。

もう、5日経っています。

今日、これから上に2液性の水性ウレタンを塗ります。

実はこの試み・・・初めてなのです。

一応、端材によるテスト塗りではウレタンが問題なく定着しています。

初の試みでもあることから失敗をしないように5日待ちました。

何故こんななことしているか??と言いますと・・

水性ウレタン仕様のご注文を受けたのですが・・・半ツヤウレタンを塗っただけではウォルナット特有の黒い発色が得られませんでした。

そこで亜麻仁油で発色させて、亜麻仁油が固まった後に水性のウレタンでトップコートすることにしたのですが、亜麻仁油が油性のため水性ウレタンが反発するリスクもあり通常はやりません。

でもこれに成功すれば、亜麻仁油仕上げのしっとりとしたソリッド板固有の味と、ウレタンの硬く、強い塗膜で保護することが可能となり両者の良いところを合わせ持つハイブリッドになります。

100%とは行きませんが水や輪染み、傷等から表面を保護できる事になりテーブル等には良いと思います。

ウレタンのグレードも最も強い2液性ウレタンで業務用にも絶えるものを選択しました。

完成後は、ご報告します。

MT42BlogBetaInner

記述者ー三谷正昭


1953年3月大阪生まれ
プロフィール
-好きなこと-
歩くこと、サイクリング、 仕事
-得意なこと-
壁面にピッタリの本棚作り
『岡山移転から