2016年5月アーカイブ

302日目の岡山 Windows10

 念願のコンクリート土間と車庫及び下水配管が一度に完成したのはいいのですが・・・少し頭が疲れてしまって、ココのところは家具作りに専念していて一週間ほどブログの書き込みは、お休みしていました。

最近、ノートPCを欲しいと考えています、ノートPCはXPなら一台持っていますが古すぎて最近のソフトに付いて行かないのです。

私のパソコンは現在、古いワークステーションにWindows7を入れてCADやホームページ作成・インターネットなどをしています。

最近はWindows10にアップグレイドしろと、半ば強制的なほどにマイクロソフトはうるさく迫ってくる。

使っているCADやその他のソフトはWindows10に対応していません。

コレをアップグレードすると全部だと100万位かかるのでとてもできません。

おそらく、ほとんどの人が同じ問題でWindows10へのアップグレードが進んで無いと思いますが・・・・

こないだは家内のPCを立ち上げるとWindows10へのアップが勝手に開始して慌てて元に戻しましたが・・・・・

マイクロソフトもやり方が汚いな

対策を考えないと・・・と考えてると・・・・ノートPCが何故か浮上してきた。

作戦はこうです。

ノートPCを外出時も持っていくPCにすることでカーナビやカーオーディオの代わりにして、普段はインターネットにつなげるPCにする。

その他はWindows7でネットに繋げずにCADやHP作り等の専用機とする案を現在検討中ですが、お店に見に行ったが・・・最近のPC環境は無線LANやタッチパネルだの、何だかんだとあって、頭が混乱して、買えずに帰ってきました。

それにしてもマイクロソフトはセキュリティーだウイルスだのと脅しばかりかけては銭を取ることばかり

一番のウイルスはマイクロソフトさんあんたじゃないの??

293日目の岡山 コンクリート土間完成

IMGP3782.jpg

今日、業者が昼から来て、木枠をバラして土間の周りに砕石を入れて土間は完成しました。

完成はしましたが、念のため車の乗り入れは明日以降にします。

この間、私は家具作りに専念していました。

当初は自分でやることも考えていましたが、業者にお願いすると、速いし確実!私は楽チンです。

292日目の岡山 コンクリート打設

IMGP3781.jpg

 コンクリート打ちから一日明けて現在、乾燥状態です。

左官作業は一日かけて丁寧にナゼていました。

やっと車庫へのスロープと下水配管の屋外側が完成しました。

これまで自宅住まいのことは仮設にとどめ、仕事の木工作業場のことばかりを優先して来ましたが、下水配管が本設備されたことで自宅住まいのリフォームのスタートになりそうな感じです。

 

291日目の岡山 コンクリート打設

IMGP3776.jpg

 朝からコンクリートの流し込みが始まった。

20m以上あるのでポンプで送り込むかと思いきや一輪車で人力で奥から運んでいました。

予定では今日コンクリ打ちが終わって乾くのに2日置き

来週は車を入れることが出来そうです。

車庫の扉は木製で作るか?、電動シャッターにするか?

思案中ですが、まだ先の話になりそうです。

コンクリ打ちを見てると気持ちが落ち着かないので専門家にまかせて、私は家具作りに専念することにします。

290日目の岡山 竹の子茶漬け

IMGP3770.jpg

今年は竹の子も終わりの季節なってきました。

売られている竹の子も細長いものになってきた。

竹の子を若竹煮にする時の出汁をご飯にかけて、竹の子茶漬けをしてみました。

美味かったです。

289日目の岡山 車庫のスロープ作り

IMGP3773.jpg

車庫のコンクリート張りが始まった。

コンクリートを張る時に引き戸レールを埋め込んで貰うことにしましたのですが、ドンドン作業が進むので慌てて今日手配した。

扉はコンクリート打設が終わったらゆっくり作るつもりす。

もう少しで車庫のコンクリート張りが完成しそうです。

288日目の岡山 続・下水配管

IMGP3771.jpg

今日は雨になる天気予報ですが・・・雨が降るまでに残りの配管をやるそうです。

床下のコンクリートの厚みが深くて少々手こずってはいるものの、手際よく作業は進んで、雨が降りだす昼には作業を終えていました。

明日はコンクリートのスロープ作りが始まります。

 

287日目の岡山 有孔ボード

_IGP3768.jpg

大阪で岡山に引っ越しが決まる前に作ろうと考えていた工具を収納するための有孔ボードですが、作る直前に岡山引っ越しが決まったので中断していました。

引っ越し時は工具は整理する間もなくゴチャゴチャと散らかり放題のままでした。

そこで近くのホームセンターで買ってきたコンパネに穴あけて有孔ボードを作りました。

Φ8mmの木ダボを差し込んで収納できる、木ダボは長さはいろいろあるので簡単にフック出来ます。

やはり道具が散らかってると頭の中まで散らかってきます。

コレで少しスッキリしました。

286日目の岡山 下水工事

 

_IGP3766.jpg
 

朝早くに来て

排水管を埋める穴をユンボで掘り始めた・・・

公共桝から25mほどあります。

見てると手際が良いわ、昼前には溝は大方掘れていた。

ユンボも誰かさんのな~んちゃってユンボオペレーターと違って、無駄な動きはありません。

自信喪失!

IMGP3769.jpg

それにしても今日は暑いのです。

コレが真夏でなくて良かったと思いました。

 

 

285日目の岡山 パイン集成材入荷

IMGP3753.jpg

 朝8:00に集成材の材料が入荷

4t車が入ってくる時に道路の曲がり角で車輪を落として大変な事態になリました。

丁度、その時に下水工事のためユンボを運んできたので、大きな車でスタックした材料を積んだ4t車を救出して事なきを得た・・

「ホッとした!」

その後、フォークリフトで降ろしました。

それにしても私が車輪が落ちるから切り返しを、やり直したほうが良いと言ったのですが・・・・・「勢いで大丈夫でしょう」と運ちゃんは言ってスタックして運ちゃん「真っ青」

私も運転手が言うなら・・・と判断を委ねたのが間違いだった。

しかし、トラック運転手も技術いろいろですね!

これからは道路で降ろしたほうが良いかも知らません。

今日から下水配管工事が始まります。 

284日目の岡山 有圧換気扇

IMGP3752.jpg

通気口の開口部に羽根径250mmの有圧換気扇4台取付けたが外の見栄えが悪いので木を茶色に塗装して囲ってみました。

掃除の時に舞ったホコリを外に出すのと、雨の日の湿気も外に出すのが目的です。

それにしても草ボウボウだね。

草刈りしてる間が無いが・・・いつかやら無くてはイケないな。

手間がかかります、広いのも良し悪しですね・・・・・・

 

283日日目の岡山 ハツリ

IMGP3748.jpg

 昨日のハツリはだいたい出来ました。

今日は腕が棒のようです。

ハツッたコンクリートのガラは後日、便器のあった箇所の穴から下に落として袋で受けるつもりです。

今日から公共下水への排水管と車庫のコンクリートの打設工事が始まります。

それが完了すると浴室とトイレ・洗面所・洗濯機場をココに作るつもりですが内装工事は、全て自分1人でやるつもりでいます。

現在の浄化槽からの切り替えは一階のショールーム・事務所とキッチンの床張りが終わって仮設でないキッチンができた時です。

多分、来年春になりそうな感じです。

282日目の岡山 大型電動ハンマー

masu3.jpg

いよいよ排水工事が始まることになって2階トイレのコンクリートの床をハツルことになった。

当初は床を上げて張るので削らなくても良いかも・・・と思っていましたが、トイレの便器のある高さ10cmほどの台座を削り取らまいと床張りに問題が出るのことが判明しました。

そこで朝にリース屋さんで借りてきた大型の電動ハンマー17kgほどあり、とても重いもですが床をハツルには良いかもと思ったのです。

確かに良くハツルが・・

「重くて嫌になるわ!」

279日目の岡山 三菱自動車の偽装

先日、フォルクスワーゲンに続けとばかりに三菱自動車が軽自動車の燃費表示を偽装していたことが発覚して社長さんが記者会見で頭を下げていた。

岡山にも三菱自動車の工場があるらしいが、三菱自動車の売上が激減して従業員の雇用が破綻することを恐れた岡山の伊原木知事が国に三菱自動車に救済援助金を要請したことが、こちらの岡山テレビでは毎日のように報道されています。

「知事さん、何か勘違いしてるのと違いますか?」

そもそも三菱自動車は従業員の雇用のために作られたものではないのですよ。

三菱自動車は、より良い車を作って、国民生活向上に寄与するために創設されているのことが本来です。

雇用は、その事業を推し進めるために従業員を雇っているのであって、雇用が会社本来の目的では無いのですよ。

その会社が国民に向かって「嘘をついて騙そうとしたのですよ!」

その罪は「嘘のない誠実な心」でしか洗い流すことはきないのです。

それができないのなら消えてなくなるべき会社でしょう。

それを危機だからといって国民の税金を注ぐなんて考えは「火に油」で嘘をついた三菱自動車と何ら変わらない呆れた考えです。

知事が、かばってどうすんの??同罪やな。

とは言っても、そんな考えが世間で肩で風を切ってることは私も分かっていますが・・・・

嘆かわしい事です。

そんなだから会社は売上を上げなければならなくなって、今回の嘘につながっていることを良く考えていただきたい。

277日目の岡山 続・配管解体

IMGP3742.jpg

壁のハツリを終えて2階の配管は、ほぼ撤去完了です。

今日は一階の配管の解体に取り掛りました。

当初配管の総重量だけでも800kgは十分にありそうなので、連休中には無理だと思っていましたが・・・連日続けてやったことが功をそうして、ことは案外早く進みました。

現在、生きてる一部の配管を残して1・2階の配管は解体出来ました。

おかげで体は筋肉痛でヨレヨレです。

明日、新しい配管の工事見積りを業者に頼むことにします。

276日目の岡山 続・蜂の巣

IMGP3740.jpg

 スズメ蜂の巣は空き家でした。

配管を取り除くと蜂の巣があらわになった。

叩き落とすとバラバラになって掃除がしにくいので120リットルの大きなゴミ袋に受けて落としました。

その時に2つに割れましたが、蜂は居ませんでした。

良かった!

ホッとしました。

この後、配管の解体作業を続けました。

スズメバチの巣は縁起が良いそうですが・・・・

私は若いころ、スズメ蜂に刺されてえらい目にあった友人を知っているので、歓迎できません。

何は、ともあれ一軒落着です。

275日目の岡山 スズメ蜂の巨大な巣

_IGP3735.jpg

今日は、昨日のハツリで体はヘロヘロです。

ところで2階のパイプスペースを壊すと巨大なスズメ蜂の巣が出てきました。

パイプスペースは屋上の給水タンク設備に接続されていて、屋上の出口付近に巨大なズズメ蜂の巣があることがわかりました。

巣はΦ100の管を取り囲むように出来ていますが・・

50cmはありそうです。

昨日ハツリであれだけガンガンやったのに、蜂は見かけないので、巣はきっと空っぽと思われますが・・・不気味です。

そう言えば・・去年の夏はスズメ蜂を何度か見かけましたが・・・

巣が生きてると大変なことになります。

コレがあるので明日は屋上の水道管からバラして行き、巣を落とすことにします。

どうか 巣が空き家でありますように

_IGP3733.jpg

 GW明けそうそう公共下水への排水工事をすることになり、私もGW中に、その準備に取り掛ることにしました。

1階の宿舎時代トイレだったスペースはキャラバンの車庫にするつもしですが、コンクリートを打つ前に以前の給排水設備を取り除かなければなければ入りません。

Φ100以上の鋼鉄製の太い配管がありガスで切るか???どうするか??
どこから手をつければ良いか迷っていました。

そこで、まず2階のトイレだったところのブロックで囲われたパイプスペースを壊すことにした。

写真の場所が風呂・トイレ・洗面所・洗濯場となる予定です。

MT42BlogBetaInner

記述者ー三谷正昭


1953年3月大阪生まれ
プロフィール
-好きなこと-
歩くこと、サイクリング、 仕事
-得意なこと-
壁面にピッタリの本棚作り
『岡山移転から