2015年10月アーカイブ

92日目の岡山 床の防塵塗料

_IGP3038.jpg

 先日コンクリートを張った作業場奥の床ぬき部分の狭い通路に一階コンプレッサーのエアータンクを並べるつもりです。

エアータンクを並べる前に床の塗料を塗ることにしました。

と言いますのもピータイルを剥がしたがコンクリートが古いので表面が削れてセメントの粉がいっぱい出て困っていいた。

そこで防塵塗料を上にコーティングして粉を押さえることにした。

実は引越し前にやろうと思っていたのですが・・・あいにく時間がありませんでした。

取り寄せた塗料は「アイボリー」真っ白とベージュの間色らしいが塗ってみると・・・・・

何処がアイボリー(象牙)じゃ黄土色やんけ!

床はオフ白で明るくしたいと考えていますので慌てホワイトを追加注文しました。

91日目の岡山 真砂土と表土

ウチの敷地は広く2000㎡以上(600坪)あります。

引っ越してきた時は雑草や苔だらけでフォークリフトがスタックして困った。

とりあえずリフトの通り道となる中央部だけユンボで表土を削って、中央部分だけ真砂土が出ているが、表土が残っている面積のほうが多いのです。

もともと真砂土の上に長年の雑草が茂り、黒い肥えた土の層ができている。

この黒い土を表土と言うそうです。

この表土はドロのようなもので雨が降ると泥濘んで困ります。

写真手前の山に盛った土です。

写真中方部の黄土色の部分が真砂土で学校の校庭等の土と同じモノです。

私は全て表土を取り除いて全て真砂土にしたい。

一部畑や花壇となるところにだけ表土を集めたい。

しかし、面積が広いので手作業でやると気が遠くなるようなリます。

どうしたものか?????

90日目の岡山 部品交換

_IGP3031.jpg

NC機械の部品が朝一番で到着しました。

早速、部品を交換して・・無事修理完了です。

ストップしていたキッチン収納庫の製作を再開しました。

良かった、良かった。

 

89日目の岡山 続、NC故障

_IGP3028.jpg

 朝から昨日の続きで故障の箇所の検証をした。

メーカーの言うジャックの抜き差しでは解決にいたらずomron製の部品の交換をすることになった。

丁度良いことに、先日来てもらった地元の機械やさんを通して部品の調達をすることになりました。

交換は私がやることにして部品は直送してもらった

部品代は¥45000・・・・思わぬ出費です。

パソコン側のファンも回らなくなってるので導通を調べるためにテスターをホームセンターで買ってきた。

NCの機械はアナログ機と違って、故障するとまったくお手上げなのです。

明日、部品の到着を待って再度、機械修理をします。

この機械が止まると製作作業が全て動きません。

早く、直って下さい。

88日目の岡山 NC機械の故障

_IGP3024.jpg

NCボーリングマシンの電源が入らなくなった・・

大変な事になりました。

メーカーに連絡したところ一つの部品が怪しいことが判明

「コネクタージャックを抜き差しして試してくれ」との事で機械の前面とコンピュータ側のカバーを取り外したが・・・・

暗くなってきたので明日やることにした。

一難去って、また一難

なんか、お祓いしてもろたほうが良いのかも??

87日目の岡山 単管ラック

_IGP3018.jpg

 パネルソー横のコンプレッサーを移動して、単管パイプで材料置きのラックを作りました。

大阪で使っていた重量ラックだとサイズ的に今ひとつなので、どうしたものかズーッと考えていました。

シナ合板、MDF、数の少ない材料、カット後の半端材・・・・などなどの収納に使うのです。

そこでコンクリートなので壁上下に単管パイプを固定して、それにパイプを斜めに渡し側板にしました、巾は1200mmです。

写真では分かりづらいのですが窓枠の下に材料の倒れ止めを設けています。

毎日温泉に浸かりながら「あ~でもない,こ~でもない」と考えに考えぬいた末の力作です。

出来上がってみれば、な~んのことは無いのですが・・・狭いスペースにベストのものが出来たと思います。

これが出来たことで、次に続くエアータンク・集じん機・小物木工機・・等など、片付け作業がドミノ倒しのように行くはずです。

引越し時の状況を出発点として、まるで片付けのジグソーパズルと詰将棋を一度にやってるような感じです。

若い時ならパッパッと出来と事も最近では時間がかかるのです。

でも、ゆっくりと考えること・・・・・

最近、そんな時間が好きです。

86日目の岡山 留守電

_IGP3008.jpg

 昨日のことですが、少し遠くのホームセンターに行く必要から、本来の終業6時のところ夕方4時半頃出かけようと電話の留守電にオリジナルのメッセージを入れようと思ったが・・・・・

やり方が分からず手こずった。

携帯に転送とか留守録を携帯に飛ばす・・・などなど機能が多すぎて良くわからんのです。

NTTにTELして何とか出来るようになったが、6時前でもう暗くなってしまってホームセンターには行けなくなった。

もう少しシンプルにしてくれヨ!

85日目の岡山 業務用オーブンレンジ

_IGP3007.jpg

業務用のオーブンレンジを洗って再度組立てました。

なんとか使えると思います。

沢山あった業務用の厨房機器は結局ほとんど処分して、残ったのはこのレンジと流し台一つだけです。

油でギトギト、それも固まった状態でしたが油はすっかり無くなりました。

これでも買えば結構するものだと思います。

ステンレスと思っていましたが実は鉄の上にスレンレスの薄いモノを張った

「な~ちゃってステンレス」でサビもいたるところに出ていました。

84日目の岡山 刃物の研ぎ

 大阪では刃物の研ぎは毎週、覗いてくれていた研磨屋さんにお願いしていました。

岡山に引っ越してくる前に大方の刃物を研いでもらったが、岡山に来て大阪に送るか??迷っていました。

そこで津山市内の機械やさんにお願いすることにしました。

しかし2週間以上が過ぎても一向に来る様子がありません。

確かに機械屋は「お伺いします」と言っていたのにな~???

何か問題でも発生して、ウチには来れなくなったのかな???と思って

他の研磨屋さんは無いかとタウンページを見てみたが津山市内はココ一軒だけでした。

再度「ダメ押し」のTELを入れたら、来てくれました。

丸のことダボ錐の研ぎをお願いしましたが、なんだか後味が悪いので今後の値段や仕事を見ることにしました。

もっと気持ちよく来てクレヨ

というのも津山に来て2,3度、運送屋やその他で同じような対応を取られた経験があります。

新規のお客さんに警戒してんのかと思いきや・・・・そうでもなさそうなのです???

来たくないのならはじめに断りなさい、そうすれば他を当たれるが・・・・来ると言って来ないのはルール違反です。

単にいい加減な奴なのか?この辺りの商習慣なのかは分かりません????

大阪じゃ、考えられんことです。

83日目の岡山 業務用コンロ

_IGP3004.jpg

以前に汚いコンロを紹介したのですが覚えてますか?

引越し前に厨房残置物ガスコンロの固まった油汚れを苛性ソーダーに漬けて洗っておいた。

それを組み立てようと再度ワイヤーで錆落としをしました。

そこそこ綺麗になったが、バラした時のネジが見当たらない。

ここらのホームセンターではネジの在庫が不十分で探している時間が惜しい。

そこでモノタローでステンのネジを注文したら今日出荷の明日着(早ッ)

無事完成するのだろうか???

82日目の岡山 夕方5時終業

_IGP3003.jpg

本当の終業は夜6時なのですが9月頃から夕方5時ごろになると作業場は薄暗くなって来ます。

作業場にまだ電灯を付けていないので、そこで作業終了にしています。

その代わり朝早く始めるようにしていますが、昼間は明るくてまったく電灯は必要ありません。

 いずれは電灯を付けるつもりですが機械の手元に小さいLED灯で十分です。

どんなのにするかは思案中。

81日目の岡山 うどん好きの岡山県民

 津山インターを降りてウチまで約13~15分この間にうどんの専門店が6軒程ある。

お好み屋的な名物のホルモンうどん等を入れると10軒以上はある。

なんでこんなにうどん屋さん多いのですか????

インター近くに全国チェーンの「丸亀うどん」があるが昼、夜いつも行列いっぱいです。

大阪でも丸亀うどんはあるけれどこんなに並んでいるのは見たこと無い。

隣が香川県で仲良しなのかな????

それとこっちの年寄りよく食べる、70,80歳ぐらいの人でもうどんとご飯物たのんでる。

定食も量は大阪の20%増し程ある。

 

今日行った近くの「河本食堂」はうどんも2玉で一人前、親子丼をたのんだけれど2杯分は十分ある。(*_*;

よく働くからかな??わからん!

80日目の岡山 晴れの那岐山

_IGP3002.jpg

今日も晴れです。

写真は北側の窓から見た那岐山です。

天気がいいと気持ちがとっても晴れ晴れします。

もうすぐしたら、ココに雪がかかるのだろう。

裏口の屋根が出来てからは心にも少しゆとりが出てきた。

ヤラなければならんことは山積みですが、それも慣れて来るもんですね。

79日目の岡山 事務所の壁ハツリ

_IGP3000.jpg

水回りの給排水工事を業者にお願いしたいと見積りを取っていますが、納得の行く見積りは出てこない。

仕事内容を給排水とトイレ、お風呂に絞りたいが、工務店側はいろんな工事を盛り込んできて価格を上げてくる。

そんなにお金ないんよ

自分で出来る部分はこっちでするので工事内容を削ってくれ!と言ってるのに削るどころか内容を300~600万に増やしてどうすんのん。

そんなことでまだ工事業者は決まっていません。

その間、事務所の工事がほったらかしの状態だった。

近所のスクラップ屋さんが壁のハツリさせてくれと行ってきたので、お願いしたが・・・・・思ったより時間がかかっていいるようです。

手こずっているので今後の工事の進め方について相談しました。

その結果もともと私が壁ハツリをしようと考えていたハンドクラッシャーを使ってやってもらうことにした。

78日目の岡山 湿気

 屋根が完成した後、一度も雨が降っていません。

この間まで雨でジトジトした日が続いていましたが一転、晴れの日が続いています。

空気も乾燥しています。

実は異常な湿気や乾燥は家具作りには良くありません。

湿気が多いと板が反って仕事がやり難いのですが、この前までの雨は異常な湿気に悩まされました。

大阪でも雨の日は湿気に困っていましたがこれほどの経験はしたことがなかった。

板が反る事を通り越して膨張し、削ってもササクレが治りません・・・・・とにかく異常なのです。

そこで原因を考えた。

大阪と違う点。

  • 天井が低い3.1m
  • 壁は大阪鋼板サイディング壁に対しコンクリート壁
  • 屋根の完成前は雨の日に裏口から雨が少し侵入してコンクリートの床を濡らす。

私の推測では裏口の侵入した雨がコンクリートの床に染み込み常に湿気を多く含んだ空気が上昇して天井の塗装をしていない、むき出しのコンクリートに染み込み、コンクリートは水分を多く蓄える。

それが作業場全体を蒸し風呂にしている・・・・と云った結論に至りました。

実はこの結論には以前に至っていいたが、実際に経験して「思い知りました」

屋根が出来たことで大幅に改善されるとは思いますが、以前に買った除湿機を今後駆使して湿度の調整を考ええています。

大阪では天井が高すぎてコントロールが出来なかったが岡山では3mぐらいなので、むき出しのコンクリートを上手く利用すれば作業場の湿度を上手くコントロール出来るかもしれない。

もしかしたら雨の日や異常な乾燥の日に悩まされずにすむかもしれない。

77日目の岡山 肩の痛み

 3年ほど前から痛めていた左肩が岡山に越してきて2ヶ月半・・・・嬉しい事に治ってきました。

そんなにひどい痛みではなかったのですが、手を伸ばした時に時々痛みが走って困っていた。

毎日温泉張ってるからかな????解らん????

でも素直に嬉しい。

今日は本棚の製作です。

ココに来て精度、速度、大阪並に上がってきています。

76日目の岡山 時々留守にします

 まだ、水回りの工事ができていなく、業者選定もまだです。

食事は仮台所でしていますが、ホームセンターなどに買い物が有る時は昼食を兼ねて津山インターまで出向きます。

お客様には申し訳けありせんが、今日も11時~14時位まで出かけました。

その間電話がかかって来ても取れません。

気には掛かってるのですが・・・・・

携帯に転送する手もあると思うのですが、まだ要領がつかめて無いので今しばらくご容赦下さい。

わがまま、勝手しますが、よろしくお願いいたします。

75日目の岡山 コンクリート打ちの下側

_IGP2996.jpg

床ぬきの周りのコンクリート打ちが完了しました。

写真は先日の画像の手をおいている部分のコンクリートを下側から見たところです。

コンクリートが、細かな部分にどれ位入り込むかと関心がありました。

結果から言いますと5~10mm程度の隙間にまではコンクリートが到達していない、入り込むように入念に棒でつつきましたが、小さな砂利を混ぜたからだと思うが、全体的には綺麗になったので・・・・まっ良しとしよう。

74日目の岡山 コンクリートの枠外し

_IGP2993.jpg

夕方5時からコンクリートがだいたい固まったので枠を外しました。

下部を面木で角を落としたので見栄えは良いです。

初経験の作業でしたが、案外うまく行きました。

この後、床を抜いた周りに枠を作るつもりですが、何日頃になるか未定です。

計算は207250立方センチのモルタル量に対し買ってきたのは190000立方センチで少しケチった。

少し足りない分は余ってる砂砂利を混ぜる予定でした。

結果23~240000立方センチのコンクリートが必要でした。

当初の計算では足りなかったと言うことです、砂砂利で水増ししたが・・・・まっ、大丈夫でしょう。

 

73日目の岡山 コンクリート打ち

_IGP2981.jpg

朝からコンクリートを練った、 量があるのでくたびれます。

 

_IGP2986.jpg

コンクリート枠が下がらないように単管パイプで下支えした。

午後2時頃終了。

72日目の岡山 コンクリート枠

_IGP2973.jpg

2階の床を抜いた痕のコンクリートを流し込むための枠が完成した。

後はコンクリートを流しこむだけ。

計算をすると207250立方cmのコンクリートが必要です。

インスタントセメントにして420kg

砂とセントだと半額以下なので混ぜる手間はあるけれど近くのホームセンターで調達、値段は¥4000弱

できれば明日コンクリー打をしたいな。

 

71日目の岡山 シーラ塗装

_IGP2971.jpg

 引っ越し前にパネルソーを入れるために抜いた2階の床ですが、切り口がギザギザで綺麗じゃありません。

一階作業場でエアータンク5台が邪魔なってきたので2階の床ぬきの後の小さなスペースに上げようと考えた。

しかし、コンクリートの凹みやギザギザギザが気になって修理することにした。

コンクリートは旧と新では上手く付かない。

そこでコンクリート用のシーラ(接着剤)をスプレイガンで塗っているところです。

一気には出来ませんので毎日1,2時間少しづつやることで完成させるつもりです。

まっ!ゆっくり行こう

70日目の岡山 連休

 明日から3連休です。

私達は引っ越しから後は休みはありませんが、気持ちが詰まったら、早く終わったり適当に都度息抜きできるので、案外肩は凝らない。

しかし最近、世間は連休が多いな~ 

69日目の岡山 トイレの排水

2456.jpg

トイレの排水が詰まったので排水管の通りを良くしようと道具を駆使するが一向に直らない。

7、8年放置されていた、おぞましい汚水マンホールをフタを恐る恐る外して見た、中は案外綺麗だった。

悪戦苦闘すること約4時間

便秘は見事開通スッキリです

何させられるか分からんな!!

68日目の岡山 隙間コーキング

IMGP2950.jpg

 張った屋根の波板とコンクリート部の隙間をブリキ板とコーキングで雨の伝い漏りを止める工事をしました。

黒ずんでいるコンクリートは以前に取り壊した階段の上部ステージです。

形状が複雑ですが、コンクリートにハンマードリルでΦ6の穴を開けてプラスリーブを打ち込みネジ止めしました。

 今日は定休日です。

作業は昼までにして車で明石に中古車を見に行きました。

岡山に来てから定休日はズーッと休めなかった・・・・たまには息抜きも必要だよね。

67日目の岡山 キャラバンGTクルーズ

U00014744706_5_001.jpg

岡山に来た目的は休みを多くして人生後半を楽しむためです。

その第一に日本中を漫遊する、があります。

大阪では家賃やその他の経費が多くて毎日追われている気分で、ゆっくり時間が取れませんでした。

岡山に来て、現在はまだ片付け等に追われていて前より一層時間が取れませんが・・・・・その内徐々に取り戻せると思っています。

でも遠出となると、今の軽自動車では・・・チョットな~

そこで来年の春までに車を購入するつもりです。

トヨタ・ハイエースか日産キャラバン等が候補ですが・・・・・新車は予算の都合でとても手が出ません。

そこで毎日ネットで50万以下の中古車を物色しています。

条件は「ディーゼル・4WD」

そこで目に止まったのが20年前の日産キャラバンGTクルーズです。

改装をしてベッドを積めば・・・いいかも???

古い車なので程度のいいモノを探しているのですが・・・・・・この車、何だかんだ入れると80万~90万で、比較的新しい中古車より高いのです。

人気有るのかな????

オマケに見に行くにも新潟・宮城・茨城・北海道・・等で遠すぎる。

近くで同じのが出るの待ってるんだけどな・・・・引越し前から見てるが、なかなか出ない。

でも車は気に入ったモノのほうがいいけどな~

66日目の岡山 屋根完成

IMGP2949.jpg

屋根張りは完成しました。

屋根の下の壁は後日することにして、とりあえず表にシートを掛けていた材料を屋根下に入れた。

引っ越してからズーッと気になっていいた問題が一歩前進しました。

まだ入りきらない材料が有るのですが・・・・ひとまず一息つけそうです。

それにしても木材は結構あるな・・・

周りを壁で覆わないと台風のような強い風だと少し心配・・・・

脚はアンカーでガッチリ止めているので吹き飛ばされる力がかかったとしても先に波板がめくれても骨組みは残ると思うのですが???

この辺りは「広戸風」と言う有名な突風の名所と聞いていますが・・・・あんまり心配ばかりしていても物事は前に進まない。

まっ!まずまずの出来栄えなので。

なんとかなる??かな??

65日目の岡山 ポリカ波板

_IGP2944.jpg

朝から残った一列の屋根張りをしようと 明かり取りにポリカの波板を張ることにした。

が・・・・コレが問題発生

ホームセンターで買ったガルバニューム鋼板とポリカの波板では微妙にの山の規格が違い継ぎ目がピッタリ来ないのです。

しかし・・・・メーカーも合して作れよな??バ~カ

悪口ブツブツ

仕方なく強引にネジで止めたが・・・苦労した。

傾斜があるので雨漏りはしないと思います。

64日目の岡山 続・屋根張り

_IGP2942.jpg

 朝、霧がでていましたが7:00から屋根張りをしました。

10時にはご覧のように日差しが強くなってきたので作業は終了しました。

垂木をケチって65cm間隔にしましたが・・・股を広げなければならず、この体制はしんどいです。

それに何より怖いのです。

屋根だけは後、完成まで1日かな??

 

63日目の岡山 屋根張り

IMGP2935.jpg

今日からは天気がしばらく続きそうです。

朝と夕方に一時間ぐらいづつ屋根張りをしました。

日が差してくると暑いので今日はこのへんで終了です。

明日も続きます。

 

62日目の岡山 雨降りのシート張り

IMGP2934.jpg

 朝から雨です。

屋根工事をしている裏口は白いシートで土間を覆わないと中に雨水が侵入して大変な事になります。

もう10月になったのか・・・・日にちが過ぎるのが速いな・・・・

今日は溜まっていたデザイン図の作成や変更をしました。

メールに返信している内にアッという間に一日が過ぎてしまいました。

明日からはしばらく天気が続くようなのでおそらく屋根は完成すると思う。

裏の土間にシートを掛けるのも今日がおそらく最後になるだろう。

コレが完成すると雨降りは「ドーンと来い」で楽になる

待ちどうしいぞ。

MT42BlogBetaInner

記述者ー三谷正昭


1953年3月大阪生まれ
プロフィール
-好きなこと-
歩くこと、サイクリング、 仕事
-得意なこと-
壁面にピッタリの本棚作り
『岡山移転から