2014年3月アーカイブ

消費税

4月1日から消費税が8%に引き上げれれる。

個人的には大反対ですが、当社もその対応に迫れれています。

製作には追われていますが今日は1日ホームページを外税表示に書き換える作業に当てています。

項目も多く一日では難しいのですが・・・それでもやらなければなりません。

幸い今日は日曜日だけれど雨なのでお客さんも少ないと思います。

時間のかかる規格製品は奥さんが一ヶ月前から進めてくれてるので今日は要所を重点的に変更するつもりです。

そんな訳で今日はパソコンと格闘日です。

嫌だな~

今日も気合を入れていくぞ!オッオー

18mのトレーラー

 

_IGP9904.jpg

今朝10:00頃、集成材が入荷した。

 

イキナリです

トレーラーになるかも??とは聞いていましたが・・・・・

荷降ろし中にリフトの電池切れすると困るので前日に済ませておく必要あり、なので

材料屋さんには入荷日はくれぐれも前もって連絡ちょうだいねと・・・・

念押ししといたのにな~

40フィートコンテナより長い!!!!

まっ!リフトは間に合ったので良かったけれど・・

ウチの材料屋さん、よくこれ有るんです。

自作集じん機3

 

_IGP9899.jpg

今日はオーダー本棚の製作にかかるつもり

 

昨日は一人工場で集じん機作りに励みました、ココに来てコンパネを使わず在庫の集成材を使えばもう少し楽に完成したと思う、塗装コンパネは安くて済むが・・・・・ケチり過ぎたかな???

まっ!それはともかく完成を急がねば。

でも続きは、また来週です

自作集じん機

 

_IGP9897.jpg

少し暖かくなってきたので休みの日を利用して自作集じん機製作の続きを開始

 

コンパネのミカン色に塗装された面を裏側にして組み立てた、塗装面を裏に持ってきているのは空気が漏れないようしているため、更にお風呂用のコーキングを施してみた。

コンパネはコバ口のネジを入れると割れるので、あらかじめドリルで下穴処理しておく

コーキングは乾燥に一日必要なので連続作業ができません。

左肩の痛み

ずっと前から左肩に痛みがあった、50肩???60超えてるのに????

そんなに激しい痛みでもないのでほったらかしていたら、最近ひどくなってきた。

朝起きると、左手にしびれが出てしばらく動かないのです。

この歳になると、いろんなところにサビが、付きやすくなってる。

そこで集中的に自己流だが治療することにした。

その方法は、まず1時間ほど歩いて体が温まって来たら、腕を肩が痛くなる少し手前の位置まで持ってくる。

そのまま15分ほど歩き続ける、そして歩きながらグルグルと肩を回すだけのことです。

私の自己流治療法は患部に血を注ぐことです、これを「血の巡り療法」と名づけています。

肩は日を追って、徐々に痛みが消えてきた、まだ30%ほどは痛みが残っておるが、そのうち完治するのではと感じてる。

痛みが収まると、わずかなことなのですがルン・ルン気分になります。

我ながら単純な奴です。

とんでもないドジ

DSC01234.JPG

今朝、本棚を先日送ったお客さんから届いた画像

 

柿渋で作ったのですが、壁の接地面に床の巾木分のスペーサーを設けていました。

明らかに下のスペーサーは柿渋が塗られていません。

これは塗られた面を逆に取り付けてしまってります。

私と家内二人とも顔見合わせて真っ青

とりあえずお客さんにお詫びと対処法を探るべくTELしました。

私「代替え品をすぐ送りましょうか?」

お客さん(怒る様子もなく)
「もう本を入れてしまってるのでスペーサーをそのままにしておきたい」


でも柿渋はこれから色が変わりよりハッキリ色の違いが目立ちますヨ」

お客さん
そのままにして自分で柿渋を塗りますとのこと」

早速、柿渋を送って対処することで落着

この事以外は「大満足」とまで言ってもらって・・・・優しい物分かりのいい人で
助かった

「スーパークレーマー」だったらと思うと・・・・

しかし、こんなドジは初めてです。

最終の検品は奥さんにまかせていますが、私よりはるかにキビシ~ので安心しておりましたが・・・・・

でも取付間違いをしたのは私なのです、柿渋は塗った直後はほとんど色の変化が無く、取付間違に気が付かなかった、画像は10日ほど経過しているのではっきりしてきたと言うことだと思う・・・・

反省500%今後気をつけます。

慇懃無礼(いんぎんぶれい)

一見、丁寧な扱いも過ぎると無礼になるというお話

昨日家内と話していて話題になったのが、去年「スーパークレーマー」の女性が子ども用品の店で店員を土下座させている動画がネットに流れた。

私はこの話を聞いた時、クレーマーの女より土下座した店員に腹が立った。

長年客商売をしてますと、いろんなお客さんに出会います。

いかなる理由があるにせよ謝って事を収めようと言うのは誠意がない証拠、謝らないで済むように日頃から誠意を持って接客に勤めていれば、訳のわからん事言われたら腹が立って当たり前。

結局、こうした店員の姿勢が「スーパークレーマー」を生んでいる。

被害者面して警察沙汰にすることか???

世間では、売る側の人間と買う側の人間に上下を付けたがる向きは、感じているが・・・・・

まったく困ったもんです。

淀川堤防のつくし

R0017657.jpg

 今日は雨

昨日は晴れの定休日だったけど製作途中の仕上げをやらなければならなかった。

でも春の陽気はあまりに気持ちが良く、「我慢できず」3:30頃、仕事をほったらかして淀川に自転車で出かけた。

全く寒さは無く、「いい気分で」2時間弱ポタリングしました。

途中、堤防で見かけた「つくし」です。

春ですね

塗装直後の柿渋

_IGP9884.jpg

カウンター下のラックを作りました。

柿渋仕上げ後3日のモノです、サンダー番手は仕上げ#150番か#180番でしています。

左のワゴンは1年以上経過したもので、ご覧のように色はかなり濃く変化します。

当社ではオイルナチュラルですと#240#600#1000とツルツルに仕上げますが柿渋やブラウンといったものは、あまり粒度の細かいものを使うと染みこみが悪く、うまく行きません。

 これも散々作って経過年数を経験して

その結果から導き出したものです。

気の長い話です。

仕事前の散歩

ココのところ毎日のように仕事前に一時間ほど散歩に出ます。

これをすると仕事の時間がすこぶる早くなるのです。

特にパソコンを使った見積りや設計図製作には効き目が大きい。

消費税のこともあり4月までは忙しく、毎日「だらける」気持ちに鞭打っています。

でも暗い寒い日はやっぱり辛いのです・・・ 

さてと昼から遅れを取り戻しに製作にかかるぞ・・オッオー!

消費税は納品ベース???

 消費税が4月1日から上がることで、製作、見積りに今はとっても忙しい日が続いています。

ところで法的では消費税は納品した日をもって区分けするようになっている。

しかし、当社ではホームページ上でも5%計算のままです。

と言いますのもホームページの準備がまだ完全で無く、4月1日から変えることになるからです。

それまでは現行で行きますが、厄介なのがオーダーメイド等、納品が遅れるものについては3月中のご入金の方は5%計算でいきます。

そのほうが公平と考えています。

という訳で当社では、いわいる入金ベースで区分けします。

世間の常識とは違いますが・・・・仕方がない。

経理上は問題が出ないことを祈ります。

営業所と製作所

 オーダー家具を扱ってる業者はたくさんあって、その種類・特徴は各社様々と思います。

大体大きく分けて2つのタイプに分けて見たいと思います。

それは実際に作っている製作所的なところと、作ることは他者に依頼して注文を受ける営業所的なところに分けることができます。

お客さんすれば注文すると言う点では同じなのですが、2タイプはそれぞれ性質が違うので自分の要望がどちらに適しているか事前に選択したほうが失敗の無いモノが出来上がります。

営業所的なところに製作所的なこと、またその逆なことを期待してもうまく行きません。

まず、営業所的なところはお客さんの要望を聞きデザイン図にまとめて作るところに製作依頼する分業制をとっています。

家具を実際に作る職人は案外お客さんとのやり取りやCADを使ったデザイン図は苦手で、変わってやってくれる営業所的なところがあると助かるので、持ちつ持たれつの関係でうまくやってる。

分業制のいいところは

  • 営業専門なので時間をかけて親切に対応してくれる
  • 木材または合板作り・・等、お客さんのイメージにあった製作所を選択してくれる

但し、作るところが別な分、製作面のすり合わせがその場でできないため時間がかり価格が高くなりがちです。

製作所に直接依頼するいいところはといいますと

  • 実際に作る者と話ができるので細かな要望に対応できて話が早い
  • 価格面で安く提供出来る

製作所でも大きいところだと営業部門と製作部門にわかれているところもあるが、実際は一人親方や少人数制のところがほとんどです。

小さなところは時間が勝負のところがあり提案や行き届いた、時間のかかるサービスは苦手です。

オーダー家具を考えている方は、自分に適しているタイプはどちらかを見て依頼されることをおすすめします。

当社は、と言いますと製作所に属します。

工芸的な高級家具は苦手ですが、木材作りでCAD図解を交え、小さなモノから大きなものまで独自の技術でピッタリに作ること、素人でも壁面家具を組み立てることが出来るデザインを得意としています。

私のコンセプトは「部屋で主張しない家具作り」です。

sousou

tabi02.jpg

 スクラップが約¥30000ほどになったので、昨日の休みの日を利用して,おしゃれ地下足袋を扱ってる京都のSOUSOUと言う店に見学に行ってみた。

店内にはおしゃれな地下足袋がたくさんありました。

一足¥8900~で高めですがオリジナル柄でかわいいデザインです。

買うつもりでいましたが・・・・

私にはチョット、カワイ過ぎて結局買わずに帰ってきました。

日頃、地下足袋愛用してますが、仕事や歩くときにはいいのですが、お出かけの時には、チョットな~・・と感じてます。

これからの季節は、お出かけ用に一足いいのを欲しいな・・・・

スクラップ

 今日は朝4:30に起床、5時暗い内から1時間ほど歩き、帰って風呂に入った。

最近は朝の6時頃には明るくなっているので気分が良い。

あまり寒いと歩く気にもなりませんが、最近はマシです。

もう少し暖かくなれば自転車も気持ちいいだろうな・・・・

今日は、これから9:30分にスクラップの引取に来てもらうことになっていて、去年の暮から貯めておいた鉄くず約2tあります。

小遣い稼ぎに成る sousou のおしゃれ地下足袋買おうかな?????

その後は、デザイン図一件と壁面キャビネットの製作に入る予定です。

和室に飾り棚

R017652.jpg

今日も午前中は隣の高槻市のマンションに計測・相談に自転車でポタ・ポタと行ってきました。

ココのところ毎日のように計測の依頼がある。

この方も土曜日に会社に来られ、概算見積りOKを頂いています。

来られた時は和室に奥行きの浅い本棚と言うお話でしたが、行って話を聞くと、奥行きの浅い本棚のような飾り棚で壁吊りのような物が希望だが・・・

壁にはネジを打ちたくない。

けっこう難しい注文です。

行く前とぜ~んぜ~ん違うじゃんか!

畳のへりと天井の芯を利用して再デザインとなり3,4日いただく事を伝え、帰社

ここんとこ、こんな感じ多いな~

昼から遅れを取り戻すため、猛ダッシュで作る作業に入るぞ!オッ!

訪問計測

IMGP9832.jpg

 昨日は隣の箕面市に、お客さんの依頼で計測に行ってきました。

先週ご主人が来社され概算見積りを了承頂いております。

訪問してみると

奥さんはパッチワークを趣味にしておられていて(職業かと思うほど、けっこう本格的)
創作部屋にワイド3000奥行き450高さ2400mmの収納ラックを既存のチェストやラックを交わして、その上の壁面に作ると言ったご依頼でした。

聞いたご希望をまとめると。

  1. ハギレ等の収納が主で重いものはほとんどない。(棚のワイドを広げること可能)
  2. 既存の収納棚やチェスト類が存在して、それを交わして壁面ラックを考えてる(材料費を極力抑えるため)
  3. 実用的なものが希望で高級である必要は無い。
  4. ハギレなどの分類収納の透明ケースなどが多くあり極力使いたい。

この内容から私がお話したのは次の通りです。

現状から継ぎ足しで考えるのでなく、総合的に一から考えてみていかがですか?

透明ケースのサイズを測り、既存のチェストやラックを交わして作るより、それを無視して上から下まで収納棚にしたほうがスッキリ収納でき単純な分、製作コストも下がる、分類収納はそのラックを元に考え直し、既存の透明ケースは可動棚にすることで対応可能です

継ぎ足しで作るより綺麗に収納できるのでは?

またコンクリートの梁を利用して補強を図ることで余分な補強を省き、棚板のワイドを1000mm以上すれば、棚板は倍になりますが縦の側板も減るので価格的にそんなに高くならずに済むと思いますが、いかがですか?。

と、お話すると奥さんにも賛同をいただき再度、デザイン図を作成することで戻ってきました。


そこで帰りがてら思ったのですが・・・・・

やっぱりオーダー家具は実際に会って、いろいろな希望を聞いた上で、その方の要望に沿ったものをデザインして上げることが一番良いとあらためて感じました。

そんなんあたりまえの事やん!

でも・でもです、時間のかかるオーダー家具の相談や計測・デザイン見積り、といったものは本当は無料でできるものでは無いのです。

キャンセル覚悟で、これに時間を浪費していては、会社が潰れちゃうんです。

特に最近は、丸一日以上かけた見積りも 返事も無く、あっさりキャンセル・・・多いのです。

という訳で、ウチのような「父ちゃん母ちゃん」的な製作所では注文内定でないと動けないのです。

ごめんね!

来社頂いての相談やイメージ持ち込の概算見積りは無料で対応しています。

但し、イメージも決まっていいない段階でのイメージ提案・・などには対応していません。

私が思いますに希望のオーダー家具を安く作りたい方は、実際に作る側に希望をよく伝え、見積り前の相談を十分にすることです。

そしてご自身で出来る労力は極力惜しまず、作り手側に無駄な営業労力を使わせないことです。

製作所にとって、作ってる1時間も、訪問にかかる1時間も同じなのです。

自作集じん装置

_IGP9839.jpg

これは何かと言いますと、今考えてりる自作集じん装置の出口です。

まだ本体は全く手がけていませんが、出口だけは先に作っておくことにしました。

そうなんです、今回の集塵装置は木製なのです。

家具を作るだけが木工ではありません。

内部にかかるマイナス気圧をおおよその計算で考えてみました。

まだ寒いので先の話ですが本体が出来上がった時は、また報告します。

MT42BlogBetaInner

記述者ー三谷正昭


1953年3月大阪生まれ
プロフィール
-好きなこと-
歩くこと、サイクリング、 仕事
-得意なこと-
壁面にピッタリの本棚作り
『岡山移転から