2013年12月アーカイブ

集じんダクト工事Ⅱ

IMGP9394.jpg

今日は本来ならば掃除をして仕事納めと行くはずだったのですが・・・・

朝からダクト工事を続けています。

年明け10日に手押しカンナと自動カンナが入荷する予定です。

それまでに集じんダクトのネットワークを完成させておくつもりです。

今年も集じん機の屋根を作ったり、取壊したりと無駄な動きも多かったです。

バタバタとして落ち着きに欠ける・・・と反省しつつも性分だからと諦め半分

来年こそは落着いた「ゆとり」もちたいものです。

今年、ご注文頂いた方、ご協力頂いた方、本当にありがとうございました。

来年もよろしくお願い致します。

集じんダクトの工事

IMGP9393.jpg

 集じんダクト工事をやり直さなければなりません。

小型サイクロン集じん機を機械ごと直結して使用しているが、とっても面倒なのです。

工事を業者に頼めば楽なのですが・・・・

お金が無いので自前で工事をすることにしました。

自分でやると良い点は細部に渡り理解できるので、位置の変更もやりやすいのです。

正月休みは配管工事になりそうです・・

 

集じん機よ、さようなら

IMGP9335.jpg

本日、予定の通りに集じん機の撤去作業が、朝の7:00から始まった。

専門の業者は、さすがに手慣れたもので午前中には作業が終了した。

この集じん機は和歌山県に運ばれていきました。

これから新しい小型集じん機の配置とダクト配管をやらなければなりません。

しばらく忙しい日々が続きそうです。

集成材の入荷

_IGP9290.jpg

朝に 注文していた集成材が入荷した。

全部で5バンドル注文しましたが、その内節なしパイン3/8が1バンドル未入荷でした。

最近「節なし材」の注文も、そこそこ多くなってる。

未入荷の分は入り次第送ってくれるとのことですが「何日」とは聞いていない。

節なし材は集成材としてはワンランク落ちるのだが建築関係では節の無い分加工が楽なので需要が多いのかな?

集じん機屋根の取壊し

12_12.jpg

今年の6月にやっとの思いで作った集じん機の屋根をこんなにも早く取り壊すことになるとは思っても見ませんでした。

工場の設備改造計画が半年前にやっていれば、こんなもったいないことせずに済んだと思うと・・

くやし~

ともあれ一番の電気食いの(40馬力)集じん機が来週火曜日に引き取られて行く事になっているので、屋根の取り壊しを急がねばなりません。

あ~しんど・・・

コンプレッサーの引取

12_11.JPG

 スクリュウ型30馬力コンプレッサーが引き取られて行きました。

今後は5馬力のレシプロで全体のエアーを補っていくつもりです。

それにしても立派なコンプレッサーであります。

買った時は高価でも出て行く時は安価です。

わかっちゃいるけどな???

 

集じん機の組立て

_IGP9229.JPG

一箱を開けるとこんなパーツが入って言いました。

梱包はしっかりしていて、問題はなかった。

組立てのコツはネジを最初から完全に閉めないで、すべてのネジを所定の箇所に仮止めして、最後にマシジメすればスムーズに組立てられる。

 

 

 

2台組立ててみた、リモコン付きなので遠隔操作が可能なのです。

この機能が重要と思います。

組立てはいたってスムーズに出来ました。

但し、細かな部分も多いので最初の一台は約2時間ほどかかりましたが2台目は1時間程度で完成。

いい感じです。

コンセントプラグが付いてないので試運転は後日とします。

新しい集じん機が入荷した

R0017645.JPG

迷った末に、2馬力の集じん機☓4台を購入しました。

後ろに見えてる大型の集じん機は引き取り手が決まったので早速、使えるようにするつもりです。

数ヶ月前にせっかく屋根を作ったばかりなのにな・・・・・

ここは踏ん切りをつけて、前にとにかく行きましょう。

忙しくなりそうです。

組立式らしいので明日やってみよう。

 

MT42BlogBetaInner

記述者ー三谷正昭


1953年3月大阪生まれ
プロフィール
-好きなこと-
歩くこと、サイクリング、 仕事
-得意なこと-
壁面にピッタリの本棚作り
『岡山移転から